【上司と部下の装い改革】品よく和らぐタイドアップを考察-上司編-(本田技研工業・山名さん)

NULL

>> この記事の先頭に戻る

Vゾーン Before & After

山名さんの仕事風景

山名さんの仕事風景

世界各地のバイクレースにおける戦略の立案や体制運営を行う。写真は市販車バイクレースの最高峰「スーパーバイク世界選手権」に新チーム体制で挑むことを発表した記者会見の様子。普段から内勤が多く、スーツやジャケットにノータイだが、人前に出るときにはユニフォームを着用する。


関連記事:部下の田幸さん「ブラウンスーツを活用した堅すぎないタイドアップ」に挑戦



※表示価格は税抜き
[MEN’S EX 2019年4月号の記事を再構成](スタッフクレジットは本誌に記載)
<span style=font-size:1.1em;><strong>【Before】<br />普段はほとんどノータイ</strong></span><br />普段はスーツにノータイが一番多いそうで、スーツは着慣れている。「もう少しコンパクトなサイズ感のジャケットを着てタイドアップすると、スーツがより立体的になり格好よくなるはず」(森岡さん)

【Before】
普段はほとんどノータイ

普段はスーツにノータイが一番多いそうで、スーツは着慣れている。「もう少しコンパクトなサイズ感のジャケットを着てタイドアップすると、スーツがより立体的になり格好よくなるはず」(森岡さん)

<span style=font-size:1.1em;><strong>【After】<br />全体を締まった印象にプレーンノットはタイトに結ぼう</strong></span><br />「スーツ、シャツを、もっとコンパクトで肩のラインに合うサイズを意識すると、立体的に装えて◎。ノットをきゅっと締めたプレーンノットにするだけで、生き生きした印象が生まれます」(森岡さん)

【After】
全体を締まった印象にプレーンノットはタイトに結ぼう

「スーツ、シャツを、もっとコンパクトで肩のラインに合うサイズを意識すると、立体的に装えて◎。ノットをきゅっと締めたプレーンノットにするだけで、生き生きした印象が生まれます」(森岡さん)

2025

VOL.345

Spring

  1. 3
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
pagetop