【上司と部下の装い改革】堅すぎないタイドアップの決め方-部下編-(本田技研工業・田幸さん)

NULL

>> この記事の先頭に戻る

首元の着こなし Before & After

田幸さんの仕事風景

田幸さんの仕事風景

アジア各国から世界へ挑戦する若手ライダー育成プロジェクトの企画・運営が主な業務。レースがある週末は国内外問わずサーキットへ出向くことも多いが、ウイークデーは社内でのデスクワークが中心。「日頃はノータイで、色合わせも考えなくて良いように紺ベースの服が多いです。」と田幸さん。


本田技研工業

本田技研工業

クルマのイメージが強いがHondaだが、実は世界ナンバーワンのバイクメーカー。モータースポーツの分野では、四輪のF1、そして二輪の最高峰のレースであるMotoGPに参戦。MotoGPでは3年連続で世界チャンピオンを獲得。昨年から参戦している日本人ライダーの今後の活躍にも期待。




※表示価格は税抜き
[MEN’S EX 2019年3月号の記事を再構成](スタッフクレジットは本誌に記載)
<span style=font-size:1.1em;><strong>【Before】<br />×結び目はウインザーノット<br />×緩めのノットが目立つ</strong></span><br />タイの結び方はこの一種類しか知らない、と田幸さん。「ウインザーノットは田幸さんのような若い方にはやや重く、老けて見える可能性が。また、結び目が少し緩いのも気になります」(森岡さん)

【Before】
×結び目はウインザーノット
×緩めのノットが目立つ

タイの結び方はこの一種類しか知らない、と田幸さん。「ウインザーノットは田幸さんのような若い方にはやや重く、老けて見える可能性が。また、結び目が少し緩いのも気になります」(森岡さん)

<span style=font-size:1.1em;><strong>【After】<br />◎しっかり締まったプレーンノットに<br />◎B.D.シャツで軽快に</strong></span><br />Afterではノットの形も変更。「どんなタイにしてもまずは整ったプレーンノットが基本です。横に広がりすぎない、縦長の逆二等辺三角形のノットを作る。それだけできちんと感や清潔感に大きく差がつきます」(森岡さん)

【After】
◎しっかり締まったプレーンノットに
◎B.D.シャツで軽快に

Afterではノットの形も変更。「どんなタイにしてもまずは整ったプレーンノットが基本です。横に広がりすぎない、縦長の逆二等辺三角形のノットを作る。それだけできちんと感や清潔感に大きく差がつきます」(森岡さん)

2025

VOL.345

Spring

  1. 3
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
pagetop