休日定番「501」R、ドレスに着こなす5つのテクとは?

bool(false)

>> この記事の先頭に戻る

パーティスタイルも日常使いの501®もドレスマインドが大切。若者とエレガンスで差をつける装い例をここに徹底解説しよう。

《STYLE1》タキシード+デニムの新提案。赤タートルで華を差す

タキシード+デニム
デニムは前頁と同じ。ジャケット16万5000円/ギーブス&ホークス(ヴァルカナイズ・ロンドン) ニット2万5000円/スローン(スローン) 時計285万円/ヴァシュロン・コンスタンタン(ヴァシュロン・コンスタンタン) 靴18万5000円/ボードイン アンド ランジ(エストネーション)

かのMr.ラルフ・ローレンがタキシードジャケットにデニムを合わせたスタイルはあまりにも有名だが、よりシンプルなドレスアップとしてM.E.が提案したいのがこちら。ポイントはビビッドな赤ニットで、シャツタイよりも自然体ながら、ジャケットとデニムをブリッジする華もあるのがキモだ。肩肘張らないパーティに最適。

<strong>革パッチひとつにも様々な語りどころが</strong><br>レザーパッチに表記されているとおり、正式名は「501 Z XX」。Zはジップフライ、XXは高品質を謳う'エクストラ エクシード'を表す。

革パッチひとつにも様々な語りどころが
レザーパッチに表記されているとおり、正式名は「501 Z XX」。Zはジップフライ、XXは高品質を謳う'エクストラ エクシード'を表す。

<strong>ジップフライにも歴史的な背景が</strong><br>フロントはジップフライ。当時、米国東海岸での販売を始めたリーバイスが、ボタンフライに馴染みのない人のために採用したものだ。

ジップフライにも歴史的な背景が
フロントはジップフライ。当時、米国東海岸での販売を始めたリーバイスが、ボタンフライに馴染みのない人のために採用したものだ。

<strong>ステッチにもエピソードあり</strong><br>物資不足の大戦中にはペイントで表現されていたアーキュエイトステッチだが、1954年モデルは縫いが復活。やや浅めのアーチも特徴。

ステッチにもエピソードあり
物資不足の大戦中にはペイントで表現されていたアーキュエイトステッチだが、1954年モデルは縫いが復活。やや浅めのアーチも特徴。

<strong>生地はもちろんコーンミルズ製</strong><br>長年のパートナーであるコーンミルズ社のセルビッジデニム。リジッドデニムは洗って馴染ませるシュリンク トゥ フィットを楽しめる。

生地はもちろんコーンミルズ製
長年のパートナーであるコーンミルズ社のセルビッジデニム。リジッドデニムは洗って馴染ませるシュリンク トゥ フィットを楽しめる。

2025

VOL.345

Spring

  1. 4
5
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
pagetop