小物類も貴重な逸品のオンパレード

1980年代後半のアーカイブ。留め具の白い紐は「ガットエンド(クジラのヒゲ)」と呼ばれた当時の本格素材で、今では手に入らない希少な仕様となっている。英国ブーム時代はベルトレスパンツが主流で、ブレイシーズは必携品だったそう。

本来は英国の制服的なマフラーだが、1990年代にはファッションアイテムとして、ロンドンの紳士服店でもよく展開されていたアイテム。ビームスFでは配色を変更して展開し、ステンカラーコートやツイードジャケットに合わせていたそう。こちらはスコットランド製。

1990年代中頃には英国のファクトリーが次々と廃業してしまい、ビームスFでも次第にイタリア製アイテムのシェアが高まっていった。こちらのGTAもそのひとつ。イタリアンクラシックブームが巻き起こったのは2000年ごろだが、実はその前から、イタリアブランドの勢力は徐々に強まってきていたのだそう。
11/22には40周年記念パーティも開催
続くパート3では、パーティに出席したスタッフたちのコーディネートを一挙披露。こちらもお楽しみに!
撮影/岡田ナツ子 文/小曽根広光