濃度の違いをちゃんと見るのが大切
平澤 「教えて!中村さん!!スーツの胸元?基本のき」第1回目はソリッドタイのコーディネートについて教えて頂いたのですが色々勉強になりました。ありがとうございます。最後にまとめをおさらいしたいのですがやっぱり濃度の違いをちゃんと見るというのが大切なんですね。
中村 トーンが1番重要なので選ぶ時の濃さに気を付けないとちょっと野暮ったいVゾーンになってしまう可能性もあるのでそこだけ注意して欲しいところですね。
平澤 あとネイビーのタイは何本くらい持っているんですか?
中村 僕はネイビーのタイは7〜8本くらい持ってますね。色のトーンもそうですけど組織の違いとかあとは冬だったらウールとかカシミヤとかそういうバリエーションもあるのでかなりの本数は持っています。
平澤 基本はダークトーンを持つ、ネイビーのダークトーンを持つという事と次に買うとしたら…
中村 ブラウンが1番合わせやすいのでネイビーのネクタイが一通り揃ったらブラウンのネクタイを1本買って合わせると良いんじゃないでしょうか。
平澤 分かりました。ありがとうございます。第2回目もご期待ください。
動画はこちらでチェック!
動画撮影/安田 暁(DEF WEB&FILMS) 静止画撮影/鈴木泰之 スタイリング/宮崎 司