柄シャツ × ソリッドタイ
平澤 白シャツに無地タイっていうのが1番簡単な合わせだと思うんですけどシャツが無地じゃなくなった場合にはどういった柄のシャツを合わせると良いですか?
中村 基本はこういうキャンディーストライプみたいなものがやはり1番ビジネスには合わせやすいものになると思うんですが。
平澤 これは紺だとシャツもブルー系が良いですか?
中村 そうですね、ブルー系の方が良いですね。こういった感じのシャツを合わせて同じ様に濃いネイビーのネクタイを合わせます。随分Vゾーンのイメージが変わると思うんですけどこういった感じですんなり合わせられますね。(※4)

平澤 ちょっと存在感がありますね。
中村 Vゾーンの白の分量が減った分ちょっとイメージが変わりますけどこういったコーディネートも出来ます。あとは、よくビームスでもやっていますけどもうちょっと複雑なこういうストライプですよね。こういうのを皆さん合わせにくいと思っているんですけど皆さんこういうのに柄のネクタイを合わせようとするので難しくなるという事ですね。だからこういうものも例えばネイビーのスーツに合わせてソリッドのタイを合わせれば凄く簡単にコーディネート出来ますね。(※5)

平澤 一柄でもこれだけお洒落になるんですね。
中村 そうなんです。だからネイビーのネクタイ1本持っていれば白いシャツも、ストライプのシャツも、こういう風にちょっと変わったストライプのシャツも、後はチェックのシャツなんかでも良いと思うんですけどそういうものに無理せずにこういったソリッドタイを合わせると非常に合いますので、これを1本持っていると色んなコーディネートが出来ますので本当に朝、コーディネートが浮かばない時にネイビーソリッドを合わせると良いです。
平澤 濃いめのソリッドタイを。
中村 基本のきです。