ネイビーはドレスの基本色であるとともに、爽やかで誠実、エネルギッシュな人柄を表現できる色。本来はクールな印象の寒色だが、温かみのある紡毛&起毛素材のネイビーとなると一転、親しみやすい印象が生まれる。つまり好印象のあらゆる要素が備わるのだ。スーツにタイに、これを活かさない手はない。

紡毛ネイビーのスーツ×ネイビーのウールタイは鉄板
温かみ溢れるフランネルのチェックスーツをベースにした、ブルーグラデのVゾーン。スーツの素材感に合わせて、タイも滑らかな起毛感を備えたウール
タイをチョイス。風合いを統一させつつ、爽やかさに誠実さ、親しみやすさといった、紡毛&起毛ネイビーの魅力を際立たせた。シャツは白×サックスのストライプ柄を選び、さらりと若々しさをプラス。

個性的な柄を、リアリティをもって着こなす
紡毛や起毛ネイビーだからこそ挑戦したいのが、個性の強い柄モノ。梳毛では目立ちすぎてしまうような柄も、起毛によって輪郭がぼやければマイルドになるし、ネイビーの正統感も背中を押してくれる。ここでは、チョークストライプスーツ&ペイズリータイの組み合わせに挑戦。コントラスト抑えめの柄感も相まって、洒脱とリアリティを併せ持つ、新鮮なスタイルに。
V Zone Column
梳毛ネイビーと紡毛&起毛ネイビーの違いは?
仕上げに毛羽をカットした梳毛ネイビーは、艶やかな風合い。組織もクリアに表れ、引き締まった印象が際立つ。一方、短い繊維を紡いで糸にした紡毛や、梳毛の毛羽をあらわにした起毛ネイビーは、組織や柄がぼやけるため、同じネイビーでも優しい印象になるのだ。
関連記事: 誰でも「いい人」に見える紡毛&起毛ネイビーVゾーン6選
※表示価格は税抜き
[MEN’S EX 2018年9月号の記事を再構成](スタッフクレジットは本誌に記載)