ドレスウェアのマイスターが徹底指南
中村さん、”上質”の見分け方ってありますか?

買い物が劇的に変わります
質の良し悪しはどこで見分けるのか?ドレスウェアのプロフェッショナルであるビームスの中村達也さんがM.E.読者に徹底指南。これさえ押さえればもう買い物で迷うことはない。

右:ビームス クリエイティブディレクター
中村達也さん
ドレス部門を統括するトップ。スーツをはじめとするドレススタイルに精通し、エレガンスとは何かを教えてくれる貴重な存在。
左:ネクステージグループ 総務部部長
壇 隆平さん
住宅リフォーム会社にて新規事業の立ち上げや学生の採用を担当。管理職として、採用担当として見栄えのよい装いを心掛けている。
「上質」の見分け方 —ドレスシューズ編—
「アッパー&ライニングの質が履き心地を高めます」
いまや靴は通販でも買える時代だが、やはり実際に見て触って確かめるべき。特にアッパーとライニングは、足に密着して履き心地を左右する部分だけに、柔らかく滑らかな革にこだわりたい。

【見分けPOINT1】
革を押して細かいしわが出るか?

「上質な靴はアッパーも良い革を使っているため、指で軽く押したときにきめ細かなしわができます。実際、足入れもよく、包み込まれるような快適さを実感できる。反対に硬い革は大きなシワができます。店頭で試す際は革を傷つけないようにご注意を」
中村 このシワを見て下さい。
壇 革を押すんですか?