Q.6 仕事にスニーカーは履いていけますか?

スニーカーはデニムよりも浸透率が高い。「健康への意識改善で、会社で容認されるように」(飲料系メーカー勤務48歳)という声も。「レザー製や、黒や紺、グレーなどの色のものは、フォーマルな雰囲気になるので安心して履ける」(国産自動車メーカー勤務40歳)の反面、「合わせる服を迷う」(保険会社勤務33歳)との声も。
Q.7 カジュアルなトップスはどこまで許されますか?(写真2枚)
取材をしていくと、会社で半袖シャツが許されていても「夏でも長袖シャツ」派はとても多い。「半袖は好みではないが、ドレスシャツをそのままというのも、ビジネスカジュアルに合わない気がしている」(外資系メーカー勤務50歳)。人気なのは、半袖ならポロシャツ、長袖はリネンシャツが根強い人気。「涼しいシャツがあれば知りたい」(国内食品メーカー勤務39歳)。襟無しのトップスはまだまだ少数派。ただしジャケットのインナーでときどき着る、という声も複数あがった。
Q.8 ビジネスカジュアルで、ポロシャツ、カットソー以外でよく着るトップスは?

Q.9 トップスの裾出し着用は可能ですか?
座談会メンバーの3社(パナソニック・伊藤忠商事・プルデンシャル生命保険)とも、OKだった。「ただし、裾を出してだらしなく見えないトップスを選ぶ」(伊藤忠商事 西川さん)。よりカジュアルな日に、裾出しスタイルにするという意見は多かった。
Q.10 シャツの下に下着は身につけますか?
座談会メンバーお三方(パナソニック 田島さん・伊藤忠商事 西川さん・プルデンシャル生命保険 伏谷さん)とも「着ます」。汗が気になることと、最近では機能的で着たほうが涼しい下着が増えているとの声も。「着用したほうが、汗が気にならず快適です」(プルデンシャル生命 伏谷さん)
[MEN’S EX2018年07月号の記事を再構成]
イラスト/進藤恵子