アウターシャツの着回しはどうするのが正解?
着回し1 ベーシック服と合わせ軽快に着こなす

前ページ「去年までの定番スタイル」からジャケットだけをチェンジ。「テーラード型のジャケットより寛いだ雰囲気になるので、定番アイテムに合わせても気分を一新できます。インナーはTシャツでもいいのですが、ここではより肌触りも見た目もリッチなサマーニットを選びました。首元のネッカチーフは前で結ばずシンプルに挿しています。軽快に着こなすのが重要なので、足元はスエードのエスパドリーユでリゾートテイストに」。(中村さん)
着回し2 洒落込みたいときはタイドアップもアリ

「ピッティの会場内では、このようにタイドアップして着こなす人も見られました。ただ、ビジネス然としたシャツタイはミスマッチなので、シャツはシャンブレーのボタンダウン、タイはニットタイを合わせています。ほかには、トラッドなレジメンのタイも合いそうですね。足元も革靴を合わせていますが、堅苦しくならないようローファーを選びました」。(中村さん)
着回し3 休日の街歩きに便利なリラックススタイル

「上質なニットに、前回の連載で紹介したドローコード付きスラックスを合わせたリラックススタイル。全体的にリゾート調を意識したコーディネートです。休日のちょっとした街歩きにもいいですし、実際に旅行先のリゾート地で過ごすときの装いにも最適。アウターはゆったりしたシルエットなので、パンツもある程度ゆとりのあるものが相性よし。スーパースリムパンツは避けたほうが無難でしょう。足元は白スリッポンで爽やかに」。(中村さん)
ビームスクリエイティブディレクター
中村達也さん
1963年生まれ。「ビームスF」「ブリッラ ペル イル グスト」を統括。世界のファッショントレンドを分析・解釈し、日本に提案する手腕は業界随一。
公式サイト
https://tatsuyanakamura.amebaownd.com
[MEN’S EX2018年06月号の記事を再構成]
撮影/鈴木泰之 スタイリング/四方章敬 ヘアメイク/ TOYO(bello)