「揃いのジャケット&パンツ」という固定観念に縛られない「セットアップ」スーツ。今注目なのは最先端の素材による快適さと上品さを程よく取り込んだもので、新しい仕事着として近年有望株に。とはいえ企業に受け入れられるのか?リアルエグゼクティブにその真価を試してみた。
ホフマンジャパン代表取締役 兼 北アジア担当バイスプレジデント
野村真吾さん

IT系、家電などの企業PR、マーケティングを行うほか、CI、危機管理支援などを担当。海外出張も多い。50歳。
「シップス渋谷店」でセットアップスーツを購入

「生地が柔らかくて涼しそうですね」

ショップスタッフの大村さんから勧められたのが、ハンドウォッシャブルが可能な機能性を兼備したストレッチ素材のセットアップ。「すごく柔らかい生地で、軽くて楽そう」。(野村さん)
「ウエストはベルトができるループ付きなんですね」

動きに合わせて伸縮するジャージーでストレスフリー。濃紺色はビジネス全方位での活躍を約束する。
寛ぎときちんと感の両立が今の仕事スタイルに丁度いい
M.E. 企業のブランディングやマーケティングをサポートされているそうですね。
野村 ええ、海外企業の日本市場における認知度アップなど、他社にはない強みがあると思いますね。
M.E. お仕事ではスーツを着る機会が多そうですが。
野村 はい、新しい顧客の方にお会いするときはもちろん、エグゼクティブの方へのコーチングなども行っています。その際もやはりスーツです。紺が好きで、春夏用、秋冬用と、季節ごとに揃えています。
M.E. 今話題の「ビジネスカジュアル」はいかがですか。
野村 お付き合いするなかにはIT系企業も多く、ラフな装いが主流。お堅く見えるスーツですと浮いてしまう場合があるので、意図的にカジュアルにすることもあります。また、弊社ではカジュアルフライデーを採用しています。
M.E. では、ジャケパンやセットアップなども積極的に、試されていると。
野村 これまでジャケットと通常のスラックスやカジュアルなパンツを合わせていましたので、実は、セットアップは着たことがありませんでした。
M.E. セットアップは注目の仕事服です。一緒に買いに行きましょう!
– 購入後 –
野村 今まで持っていなかったストレッチ素材のタイプですごく新鮮です。
M.E. 購入されたセットアップは裏地もついていません。通気性にも富んでいますね。これからの季節に最適。
野村 すごく伸縮性があって、シワになりにくそう。朝の満員電車でも安心です。夏は脱いで手に持ったりすることが多いですし。またアジアへの出張でこれは使えると思います。
M.E. それでいてドレスの基本も押さえています。ウエストも適度にシェイプされ、ポケットもパッチタイプになっていません。パンツは最近増えてきた1プリーツのタイプです。腰回りにゆとりがありますが、ワタリが太すぎずシルエットは綺麗。
野村 パンツのウエストがゴム仕様で、ドローコード付きですと、ビジネスシーンでだらしなく見えませんか?
M.E. ベルトループが付いていますから、ドレスタイプのベルトをすればゴムのシャーリングが隠れ、通常のスラックスのように見えますよ。
野村 確かにタイを締めれば、普段のスーツのようにきちんと見えますね。
M.E. 単品使いもできますから、汎用性も抜群です。ポロシャツやジーンズにもしっくりきますね。
野村 オフィスでの寛いだ装いは、ブレーンストーミングなどで自由な発想につながるケースが多いので、このスーツならそんなメリットも期待できそう。是非、活用します!