
生地を「タグの知名度」よりも”質”で見極めることができたなら、服選びはもっと楽しくなる——。生地の個性からスタイルを導く新発想で、自分に本当に合う”ネクスタイル”、探しませんか。
見た目はエレガント。羽織れば、テクノロジー
■TOLLEGNO 1900(トレーニョ1900)の「3Dウール」
まさしく3次元の動きを思わせるストレッチ性・復元性を追求
経糸にウール糸、緯糸にポリウレタンを全体の1%ブレンドしたウール糸を使用。伸縮性豊かに仕上げた機能性生地。見た目にはそれとわからないドライタッチの上品な生地感だが、身体の動きに合わせしなやかに追従し、スッと復元。その心地よさは”一着瞭然”だ。
CONPANY PROFILE

1900年に創業。ビエラを拠点とする老舗ミルにして、ニット糸の生産部門やアンダーウェアブランド等も有する大手グループ企業だ。オーセンティックな梳毛生地で知られるが、昨今はファンシーな生地作りにも定評がある。
身体の動きに柔軟に、追従&復元する快楽
本連載のVol.1では、その色彩美にフォーカスしたトレーニョ1900。原毛段階で糸を染めるトップ染めの名手として知られる老舗のミルだが、一方でテクニカルな生地も精力的に開発している。注目株はエレガントな風合いを備えつつもストレッチ性に富む、その名も「3Dウール」。
経糸には通常のウール糸を用い、緯糸のウール糸へわずかにポリウレタンをブレンド(全体の1%)しているのがこれの特徴。伸縮性を追うだけでなく、復元性や風合い、強度等の要素も鑑みて辿り着いたのが、この組成というわけだ。さておき、羽織れば真価を瞬時に理解できるはず。手を上げようと前に組もうと、身体の動きに合わせ柔軟に生地が追従、復元する様には快感を覚えるほどだ。外観からは想像もできない快適さを、ぜひアナタもご堪能あれ。
身体に寄り添う、次世代ストレッチウール
スーツ17万5000円/サルトリア イプシロン、シャツ3万円〜/イセタンメンズ、タイ、チーフ〈参考商品〉(以上伊勢丹新宿店)
動きに合わせて伸縮する”如意生地”
ただ伸びるばかりでなく、確かな復元力を備えているのが「3Dウール」の特徴。身体のあらゆる動きへしなやかに追従・復元してくれるので、見映えと機能が両立させられる。なお、写真1のスーツはすべて先染めのシャークスキン組織で、写真2・3のスーツは後染めのピケ。前者はクラシカル、後者はフランクなテイストが魅力となる。

お問い合わせ先
トレーニョ1900の生地のお問い合わせ先/
トレーニョジャパン TEL:06-6262-6553
掲載商品のお問い合わせ先/
伊勢丹新宿店 TEL:03-3352-1111(大代表)
[MEN’S EX 2018年3月号の記事を再構成]
撮影/若林武志 スタイリング/四方章敬 文/秦 大輔
※表示価格は税抜き