2. UNITED ARROWS
ユナイテッドアローズ
日常的に使える本格靴を真摯に追求しています

丸すぎず、華奢すぎない均整の取れた木型が同店らしい。
「九分仕立てをはじめクラシックな紳士靴に準じつつ、外底にラバーを貼るなどデイリーで履きやすい機能性を持たせています」(内山さん)。全てグッドイヤー製法。

チーフバイヤー
内山省治さん
同店バイヤー陣の要。
「当店のオリジナル靴は一部ハンドで製作。コストパフォーマンスに優れた逸品です」
丸すぎず、華奢すぎない均整の取れた木型が同店らしい。
「九分仕立てをはじめクラシックな紳士靴に準じつつ、外底にラバーを貼るなどデイリーで履きやすい機能性を持たせています」(内山さん)。全てグッドイヤー製法。
同店バイヤー陣の要。
「当店のオリジナル靴は一部ハンドで製作。コストパフォーマンスに優れた逸品です」
コバ側面にも一手間。真ん中を丁寧に削り、上部と下部の爪を立てる両爪仕様を採用している。これによりソールを薄く見せることができシャープ感も増す。
斜めに角度をつけたヒールが上品な雰囲気。その傾斜が、小ぶりながら優雅な丸みを帯びたヒールカップのラインの延長線上になるようにしているのもさすがだ。
ソールに薄手のラバーを貼り、グリップ性能をアップ。さらにソール自体の寿命も長くなる。ラバーの剥がれを防ぐ化粧釘はちょっとしたアクセントにも。
Uチップは、モカステッチがつまみ縫いとは思えないほど繊細。程よいカジュアル感をたたえつつもドレッシーさは堅持。そんな絶妙な塩梅を狙ったそうだ。
Spring
2025
VOL.345