麻布テーラーの達人直伝! 寝る前の10分メンテ術「スーツのニオイ、シワにはスチーマーが効果大」

NULL

>> この記事の先頭に戻る

この3つの対策でデイリーメンテは万全



【使うもの】 メンテ術 スーツ編

松岡さん曰くパナソニックの衣類スチーマー(実勢価格9000円前後)が◎。(パナソニックお客様相談センター)。ハンガーも専用。手前:2500円、奥:4000円(以上ナカタハンガー)

ジャケットのシワ対策

メンテ術 スーツ編

スチーマーと組み合わせれば完ペキ
上着をハンガーに掛ける際も、ちょっとしたコツが。「皆さんよくジャケットの前ボタンを留めているのですが、私たちの業界では前ボタンは外しておくのが常識。留めてしまうと変なテンションがかかり、余計なシワやツレの原因になってしまいます」。スーツ3 万7000円〈オーダー価格〉/麻布テーラー(麻布テーラープレスルーム)

ニオイ対策

メンテ術 スーツ編

蒸気のチカラでニオイをオフ
そもそもスチーマーとは、電気の力で水を熱し、水蒸気として衣類に吹き付けるための家電製品。アイロンにもこの機能が備えられているが、日々のメンテではハンガー掛けした状態でも使いやすい単独のスチーマーがあると便利。「スチームを当てるとニオイの粒を吹き飛ばしたり、吸着して一緒に放出してくれるんです」。

ニオイ以外もある! スチームのメリット
・シワ伸ばし
・汗や汚れの軽減

パンツのシワ&クリースの消え対策

メンテ術 スーツ編

いわゆるひとつの物理の法則です
挟み込むタイプのパンツハンガーを使うとクリースが長持ちする。「これも私たちの業界では常識ですが、パンツハンガーに吊るすときは腰部分が下になるようにします。つまり上下逆さま。パンツの重量は腰部分に集中していますが、それが適度な重しとなってシワが伸びるんですね。クリースをキープするようなクセも働きます。」

さらに冬限定でこんな裏ワザも

メンテ術 スーツ編

コートは一晩外に干すとニオイが取れる
「今の季節限定ですが、思い切って屋外に干すのもアリです。明け方の朝露で適度に湿り、翌日それが蒸散するときにニオイもオフされます」。コート7 万円〈オーダー価格〉/麻布テーラー(麻布テーラープレスルーム)



[MEN’S EX 2018年1月号の記事を再構成]
撮影/植野 淳 文/礒村真介

※表示価格は税抜き

2025

VOL.345

Spring

  1. 2
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
pagetop