設計、開発、製造を自社に統合
セイコーは、時計製作の主要な工程を自社で行う真のマニュファクチュール。その技術の粋を極めたGSは、グローバルブランドに相応しい美と精度を宿す。
特別な機械と外装を育む真のマニュファクチュール
1960年、国産最高級の腕時計を目指し生まれた初代グランドセイコー(GS)は、日本初のスイス・クロノメーター検査基準優秀級規格に準拠したモデルであった。セイコーがそれまで培った技術を集約し、ムーブメントも外装も他の製品とは異なる特別な仕様・仕上げにすることで世界基準に挑んだのである。

現在のGSも、また同様。機械式、クォーツ、そして独自のスプリングドライブ、いずれのムーブメントもGS専用に設計・製造した高精度機を、丁寧に手仕上げした上質な外装に収めている。それを今年、独立したブランドとしたのは、初代モデルの意志を継承し、スイスに伍する世界基準のブランドを目指すため。

その製作は、機械式は岩手県雫石町にある「雫石高級時計工房」が、クォーツとスプリングドライブは長野県塩尻市の「信州 時の匠工房」がそれぞれ担当する。どちらもムーブメントの設計から開発、製造、組み立て、調整、検査、出荷まで一貫して行える真のマニュファクチュールだ。外装まで含むほぼすべてを自社またはグループ企業で調達できる世界でも稀な時計ブランドだからこそ、歴代のGSは、より高精度で上質に進化してきた。
国産最高級腕時計から、世界最高峰へ。グランドセイコーの革新は止まらない。
