「アマにも飛ばしやすい!」プロ使用モデルのドライバーは?【テーラーメイド M5】

NULL

>> この記事の先頭に戻る

 TAYLORMADE M5 DRIVER

鶴原弘高さん ライター・ツルハラ アマチュア目線では、2モデルのヘッド形状の違いを見つけるのが難しいぐらいです。とはいえ、ソール側を見るとまったくの別モノなんですよね。

奥嶋誠昭さん  奥嶋プロ 「M5 ドライバー」には逆T字型になった新形状の移動式ウェイトが搭載されていますね。まずは、標準のウェイト位置で試打してみましょうか。

左/「スピードインジェクション」右/クラウン
写真・左/「スピードインジェクション」は、ルール上限を越えるフェース反発のヘッドを作っておいて、フェースの2つのネジ穴からレジンを注入することでルール上限ぎりぎりまでフェース反発を抑える仕組み。写真・右/クラウンは、カーボンの編み目がうっすら見えるマットブラックに塗装されている。黒の面積が増えたことで構えたときにアライメントを取りやすくなった

鶴原弘高さん ライター・ツルハラ 兄弟モデルの「M6 ドライバー」との弾道の違いが気になるところです。では、試打をお願いします!

奥嶋誠昭さん  奥嶋プロ では、今回も2パターンのヘッドスピードで打ちますね。おりゃ!

ゴルフ試打
奥嶋プロがドライバーのヘッドスピード約50m/sで試打
ゴルフ試打
奥嶋プロがドライバーのヘッドスピード約40m/sで試打

鶴原弘高さん ライター・ツルハラ あれ? 奥嶋プロは首を横に振っていますが、どうしました?

奥嶋誠昭さん 奥嶋プロ う?ん……、前回に試打した「M6 ドライバー」のほうが振りやすいです。「M5 ドライバー」はダウンスイングからインパクトにかけて、ヘッドのトゥ側が落ちてしまうように感じて、うまく当てづらかい。けれど、アスリートモデルにしてはミスヒットしたときの寛容性が高いし、ヘッドスピードが遅めでも意外とやさしく打てます。アマチュアにも使いやすい性能です。

鶴原弘高さん ライター・ツルハラ そうなんですね?。僕には「M5 ドライバー」のほうが好印象です。むしろ「M5 ドライバー」のほうがダウンスイング時にヘッドの位置を感じやすいし、スピーディーに振り抜ける感覚もありました。僕も弾道計測してみますね。

ゴルフ試打
ライターのツルハラがドライバーのヘッドスピード約46m/sで試打

奥嶋誠昭さん 奥嶋プロ ロースピンで風にも強そうな中弾道。ナイスショットですね! 基本的に「M5」と「M6」はどちらも低スピン弾道を打ちやすいドライバーです。調整機能を重視する人には「M5」のほうがいいのかなという気はしますが。

鶴原弘高さん ライター・ツルハラ 得られる弾道には、2つのモデルで大きな違いがないですよね。あえて言うと、「M5」のほうが打ち出しは低く、スピン量が少なめかな、という程度でした。「M5」には「KUROKAGE TM5 2019」という純正シャフトが装着されています。このシャフトには、どんな印象を持ちました?

奥嶋誠昭さん 奥嶋プロ 自分が振ったなりに飛ばせるシャフトですね。スイングの邪魔をしないので、自分が思ったとおりに振ってインパクトできる。アスリートに好まれそうな性能のシャフトだと思います。

鶴原弘高さん ライター・ツルハラ せっかくなので、ソールのウェイト位置を変えて試打してみましょう。奥嶋プロ、自分でいろいろイジってみて、好みのウェイトポジションを探してみてください。

奥嶋誠昭さん 奥嶋プロ いや?、ウェイト位置を変えて打つと、振り心地と弾道がガラッと変わりますね。僕はこの位置のウェイトポジションが好印象でした!

奥嶋プロとTAYLORMADE M5 DRIVER

鶴原弘高さん ライター・ツルハラ ヒール側とヘッド後方側にひとつずつですね。それはPGAのツアープロには定番のポジションなんですよ。タイガー・ウッズやローリー・マキロイも、そのポジションに調整して使っていることが多いです。

奥嶋誠昭さん 奥嶋プロ そうなんですか! ちょっとうれしいな(笑)。このウェイト位置だと、弾道計測のときに感じた振りづらさも改善されました。個人に合わせてこういう調整ができるのは、「M5 ドライバー」の大きな魅力ですね。

試打した製品の情報はコチラ
テーラーメイド ゴルフ

関連記事一覧: プロ&アマの最新ゴルフクラブ試打レビュー

「ドライバーのスピン量を減らすには、どうしたらいい?」【ゴルフのお悩み解決レッスン vol.01】

「プッシュスライスのミスは、どうやって直す?」【ゴルフのお悩み解決レッスン vol.02】

「ダフリやトップが出ないアプローチの打ち方は?」【ゴルフのお悩み解決レッスン vol.03】

「ふわりとボールを上げるアプローチ」の打ち方は?【ゴルフのお悩み解決レッスン vol.04】

「イメージだけで、引っ掛けやスライスを直すには?」【ゴルフのお悩み解決レッスン vol.05】

奥嶋誠昭さん 奥嶋誠昭/おくしま・ともあき
JGTOツアープレーヤー資格を持ち、プロコーチとしても活躍中。横浜市都筑区にあるヒルトップ横浜クラブ内の「ノビテック・ゴルフスタジオ」でヘッドコーチを務め、弾道計測器フライトスコープ、3DモーションキャプチャーGEARSなどの最新機器を使ったレッスンをアマチュアにも展開中。
http://www.nobby-tech.co.jp/swinggear/

鶴原弘高さん 鶴原弘高/つるはら・ひろたか
雑誌やウェブで多くの記事を手掛けるゴルフ専業のライター。もちろん自身も大のゴルフ好きで、最新ギアも大好き。オフィシャルハンデは7。ゴルフギア情報を発信する会員制サイト「3up CLUB」のキャスターも務めている。
https://3up.club



文/鶴原弘高

2025

VOL.345

Spring

  1. 2
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
pagetop