飛ばし屋ならワンオンが狙える15番のショートパー4
17番パー3は、天気が良ければティグラウンドの奥に富士山がキレイに見えます
S字になっている18番パー5。2018年大会では秋吉翔太プロがティショットを右の林に打ち込んでOBとなり、惜しくも優勝を逃しました。
2018年大会で優勝した飛ばし屋の額賀辰徳プロは、この左サイドのバンカー上をキャリーでラクに越していました。最終日の2打目で使用したのは、なんと8番アイアンでした。
改修によって池がグリーンに近づいて難易度がアップしました
ティグラウンド方向を振り向くと、そこにも富士山が!
グリーン手前にはウォーターハザードが待ち構えます。
充実の品ぞろえ。オリジナルグッズも多数ありました。
開講したばかりの「チームセリザワ ゴルフアカデミー」。練習場の脇に施設があります。
「チームセリザワ ゴルフアカデミー」でヘッドコーチを務める高田順史プロは、小柄なんですが、よく飛ばすんですよ。ライターのツルハラとは昔からの知り合いです(笑)