【冬ゴルフ・宮崎シーガイア旅 #1】「ダンロップフェニックストーナメント」は、何故ゴルファーから人気なのか?

NULL

>> この記事の先頭に戻る

優勝した市原弘大プロには、誰もがうらやむ副賞が!

2018年度大会は接戦となりましたが、勝利をモノにしたのは市原弘大選手でした。首位と5打差でスタートした最終日は、8アンダーでプレーしての見事な逆転優勝! 本人は「まさか勝てると思っていなかった」と述べていましたが、素晴らしいプレーぶりでした! くしくも市原選手が着用しているウェアは、今季から契約している宮崎発のアパレルブランド「P’MAS(ピーマス)」のものだとか。優勝者は賞金4000万円を手にするほか、副賞として宮崎県知事から宮崎牛1頭分の牛肉が贈呈されます。コレ、実は過去に優勝した海外のプレーヤーにも大好評の副賞なのだそうです。宮崎牛は、めちゃウマですからね! 追って詳しく書きますが、ブルックス・ケプカも宮崎牛の大ファンらしいです。

トーナメントの様子をどうぞ!(写真10枚)

観戦を終えて、今晩の宿泊先である「シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート」へ。園内を循環するシャトルバスに乗ると約5分で到着します。このホテルがリニューアルを終えたばかりでまたステキなんですが、この続きはまた次回のコラムでご紹介します!

「フェニックスカントリークラブ」

住所:宮崎県宮崎市塩路浜山3083
TEL:0985-21-1113
フェニックスカントリークラブ

関連記事:暖冬ラウンドを軽快にこなす「薄暖ベスト」7選【冬ゴルフのMUST BUY #1】

関連記事:1点加えるだけで洒落度UP!「英国柄ゴルフウェア」14選【冬ゴルフのMUST BUY #2】

関連記事:極寒ラウンドも無敵な「超保温アウター」7選【冬ゴルフのMUST BUY #3】

関連記事:体の細部も温めスコアUP!「防寒ゴルフ小物」22選【冬ゴルフのMUST BUY #4】

関連記事一覧
プロ&アマの最新ゴルフクラブ試打レビュー



文/鶴原弘高

宮崎空港の端のほうに行くと、トーナメントで使われる18番ホールのミニチュアがありました。県外からの玄関口である宮崎空港は多くのゴルファーを迎え入れるため、ゴルフモチーフが多く使われています。

宮崎空港の端のほうに行くと、トーナメントで使われる18番ホールのミニチュアがありました。県外からの玄関口である宮崎空港は多くのゴルファーを迎え入れるため、ゴルフモチーフが多く使われています。

クラブハウス内に飾られている歴代優勝者の写真。圧巻の眺め!

クラブハウス内に飾られている歴代優勝者の写真。圧巻の眺め!

タイガー・ウッズの手形だけは、来場者がよく触るので少し色が剥げています(笑)

タイガー・ウッズの手形だけは、来場者がよく触るので少し色が剥げています(笑)

第41回大会に優勝した松山英樹プロのドライバーとキャディバッグ。

第41回大会に優勝した松山英樹プロのドライバーとキャディバッグ。

プロショップにはトーナメント関連のものをはじめ、オリジナルアイテムがたくさんありました。

プロショップにはトーナメント関連のものをはじめ、オリジナルアイテムがたくさんありました。

ロッカールームの入り口には、歴代大会のポスターがズラリと並んでいます。年代ごとに雰囲気も違って、歴史を感じさせます。

ロッカールームの入り口には、歴代大会のポスターがズラリと並んでいます。年代ごとに雰囲気も違って、歴史を感じさせます。

プロショップには、新進のゴルフアパレルがズラリ。まるで都内のセレクトショップのような充実の品揃え!

プロショップには、新進のゴルフアパレルがズラリ。まるで都内のセレクトショップのような充実の品揃え!

クラブハウス2階のレストランには「ケプカ・シート」と呼ばれる特等席があります。大会のとき、いつもケプカが座るお気に入りのシートなのだとか。

クラブハウス2階のレストランには「ケプカ・シート」と呼ばれる特等席があります。大会のとき、いつもケプカが座るお気に入りのシートなのだとか。

2016年度と2017年度の大会チャンピオンであるブルックス・ケプカは、トーナメント中は毎日この席で牛丼を食べた、と書いてあります(笑)。2018年大会も、もちろん、食べたそうですよ!

2016年度と2017年度の大会チャンピオンであるブルックス・ケプカは、トーナメント中は毎日この席で牛丼を食べた、と書いてあります(笑)。2018年大会も、もちろん、食べたそうですよ!

フェニックスカントリークラブでラウンドする際には、必ずやランチで注文したい、これが噂の宮崎牛の牛丼。ケプカは、大会期間中はほぼ毎日「卵抜き」でオーダーするのだとか。海外選手は皆、宮崎牛の美味しさに感動するそうで、タイガー・ウッズがおかわりしたというエピソードも!

フェニックスカントリークラブでラウンドする際には、必ずやランチで注文したい、これが噂の宮崎牛の牛丼。ケプカは、大会期間中はほぼ毎日「卵抜き」でオーダーするのだとか。海外選手は皆、宮崎牛の美味しさに感動するそうで、タイガー・ウッズがおかわりしたというエピソードも!

フェニックスカントリークラブには「住吉」「高千穂」「日南」と、宮崎の地名を有した3つのコースがある。今回トーナメントでは使われなかった「日南コース」の1番ホールが、「ソラシタキッチン」として解放されていた。

フェニックスカントリークラブには「住吉」「高千穂」「日南」と、宮崎の地名を有した3つのコースがある。今回トーナメントでは使われなかった「日南コース」の1番ホールが、「ソラシタキッチン」として解放されていた。

こんな感じで、ソファーなんかも置かれ、ライブビューでゆったり観戦することもできます。ありがたい!

こんな感じで、ソファーなんかも置かれ、ライブビューでゆったり観戦することもできます。ありがたい!

屋台では宮崎の名産をいただけます。人気はやはり宮崎牛。

屋台では宮崎の名産をいただけます。人気はやはり宮崎牛。

飲んべえにはたまらん! ビールやジャック・ダニエルの飲み放題プランもありました。

飲んべえにはたまらん! ビールやジャック・ダニエルの飲み放題プランもありました。

この宮崎牛のステーキは、丼になるんですよ!

この宮崎牛のステーキは、丼になるんですよ!

宮崎牛のステーキ丼。1500円。めちゃうまでした!!!

宮崎牛のステーキ丼。1500円。めちゃうまでした!!!

こちらは肉巻きおにぎり。バリエーションも豊富です。

こちらは肉巻きおにぎり。バリエーションも豊富です。

惜しくも三連覇とならなかったブルックス・ケプカ。また参戦してくれるかな?

惜しくも三連覇とならなかったブルックス・ケプカ。また参戦してくれるかな?

ギャラリーたちの間でも大人気、石川遼プロは24位タイでした。けれど、やっぱり絵になりますね。

ギャラリーたちの間でも大人気、石川遼プロは24位タイでした。けれど、やっぱり絵になりますね。

3日間、首位をキープして待望の初優勝が期待された堀川未来夢プロ。最終ホールでボギーを打ってしまい、惜しくも初優勝を逃しました。

3日間、首位をキープして待望の初優勝が期待された堀川未来夢プロ。最終ホールでボギーを打ってしまい、惜しくも初優勝を逃しました。

凱旋帰国した松山英樹プロは本領発揮となりませんでしたが、多くのギャラリーを引きつれていました。やはりドライバーショットの威力は圧巻!

凱旋帰国した松山英樹プロは本領発揮となりませんでしたが、多くのギャラリーを引きつれていました。やはりドライバーショットの威力は圧巻!

トーナメント最終日は、こんな感じで快晴! 11月中旬でも、半袖でプレーしている選手も多かったのが気候の良さを物語っています。ちなみに冬でも暖かい宮崎は、10月〜4月にかけてがトップシーズンで、多くのゴルファーが訪れるのだそう。韓国をはじめ、アジア圏からの来訪も多いそうです。

トーナメント最終日は、こんな感じで快晴! 11月中旬でも、半袖でプレーしている選手も多かったのが気候の良さを物語っています。ちなみに冬でも暖かい宮崎は、10月〜4月にかけてがトップシーズンで、多くのゴルファーが訪れるのだそう。韓国をはじめ、アジア圏からの来訪も多いそうです。

2018年度は、トーナメント開催45回目となる記念大会でした。

2018年度は、トーナメント開催45回目となる記念大会でした。

これまでの大会には、各ホールで「伝説」と語り継がれるストーリーが生まれました。コース内には、スマホでQRコードを読むと大会の歴史を知れるという、新たな試みも。

これまでの大会には、各ホールで「伝説」と語り継がれるストーリーが生まれました。コース内には、スマホでQRコードを読むと大会の歴史を知れるという、新たな試みも。

プレー終了後、ファンのサインに応じている松山英樹プロ。

プレー終了後、ファンのサインに応じている松山英樹プロ。

2018年度の優勝者は、市川弘大プロ。前回大会優勝者のケプカからブレザーを着せてもらっています。

2018年度の優勝者は、市川弘大プロ。前回大会優勝者のケプカからブレザーを着せてもらっています。

副賞の宮崎牛1頭分をゲット! 市川弘大プロはいつも笑顔なのがステキですね!

副賞の宮崎牛1頭分をゲット! 市川弘大プロはいつも笑顔なのがステキですね!

2025

VOL.345

Spring

  1. 4
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
pagetop