【4】滑りまくりたいスキーヤーにとことん優しい!「リフトのオートゲートシステム」がスタート!

星野リゾートが2018年に「アルツ磐梯」と「猫魔スキー場」でスタートしたスキー場の画期的なシステム、リフトの「オートゲートシステム」が今季、トマムでもスタート! これはホームページからリフト券を事前購入しておけば、リフト乗車時にいちいち見せることなく乗車できるという素晴らしいシステムだ。これによりいちいち腕にホルダーをつけたり、係員がチケットをチェックする必要がないため、行列軽減にもなり、スムーズにどんどんリフトに乗車できるというわけ。とにかく朝から晩まで1本でも多くリフトに乗ってどんどん滑りまくりたい! というスキーヤーにとっては、最高に嬉しいシステムなのだ。
【5】スキー板を履いたまま飲食エリアにGO!「ホタルストリート」がとっても便利!

「冬山を、スキー・スノーボードで滑り降りるだけでなく、ゲレンデ内で食事や買い物をしながら楽しみ尽くして欲しい」というコンセプトで2017年の12月にオープンしたのが「ホタルストリート」だ。これは、日本初の”スキーインスキーアウトヴィレッジ”が出来る街並み。滑走しながら、そのままストリートに入ってきてお店の前まで来られる。ホテルから回廊を歩いてもアクセスできるから、家族でスキーをする人、しない人がランチ時にこのストリートで待ち合わせ、なんてこともOK! Cafe&bar「つきの」のバーガーは、小腹がすいたおやつ時にもオススメだ!