沖縄で別荘気分! カフー リゾート フチャク コンド・ホテルを訪ねて/後編

NULL

>> この記事の先頭に戻る

58号線沿いに産直市場「おんなの駅」(http://onnanoeki.com)があるというので足を伸ばしてみることに。ホテルから車で10分といったところ。着いたら、その熱気と喧噪に驚き、沖縄は「アジアなんだよな」と実感するはず。人、人、人、この騒々しさがかえってたまらない。マンゴーを買って帰って、部屋でも食べるのもいいななどと思いながら、ここでランチをとることにした。

「なかゆくい市場」でランチタイム(写真3枚)

おばちゃんがひとつひとつ手作りをしている「寿味屋」のかまぼこはビールのつまみにもってこい。恩菜食房「ぴぱら」で三枚肉の沖縄そばも注文した。冷房がない屋外の屋台。汗が顔に背中にと流れる中、熱々のそばをすする。泡盛に島トウガラシをつけ込んだ「コーレーグースー」を足して味変を。暑い、熱い、うまい。滝のように汗が流れ、これはある意味デトックスだ。

アジアを体験した後はホテルに戻り、シャワーを浴びよう。夕食までどう過ごそうか。なにをするにも慌てることはない。のんびりとうちなータイムで過ごすのがいちばん贅沢なこと。一度の滞在で味わえなければまた来ればいいさ、そう思わせる緩やかなときの流れ。唯一、悔やまれるのは自分が部屋のオーナーでないことだけ。実は読谷村に「グランディスタイル 沖縄 読谷 ホテル& リゾート」を建設中だと小耳に挟んだ。聞くと、こちらは全54室のかなりプライベートなリゾートだそう。とはいえ、もうすでに完売。こういうおいしい情報はうちなータイムでなく、どうやら目ざとい人たちがいるようだ。

DATA

カフー リゾート フチャク コンド・ホテル
住所:沖縄県国頭郡恩納村字冨着志利福地原246-1
TEL:098-964-7000
https://www.kafuu-okinawa.jp

※この記事は前編・後編にわけてお送りしました。



撮影・文/藤村 岳

空調の効いた窓際の席を予約することをおすすめしたい

空調の効いた窓際の席を予約することをおすすめしたい

沖縄の野菜の力強さを味わえるサラダ

沖縄の野菜の力強さを味わえるサラダ

歯ごたえが楽しい島ダコ。思わずワインが進む

歯ごたえが楽しい島ダコ。思わずワインが進む

貝のうま味がパンに染み込んだクラムチャウダー

貝のうま味がパンに染み込んだクラムチャウダー

うま味の詰まったアグー豚はパスタにしてもいい

うま味の詰まったアグー豚はパスタにしてもいい

オリジナル醸造の泡盛「たなまさ」。水割りの方が香りがよい

オリジナル醸造の泡盛「たなまさ」。水割りの方が香りがよい

香ばしくグリルされたオマール海老

香ばしくグリルされたオマール海老

パッションフルーツのソースは目にも鮮やか

パッションフルーツのソースは目にも鮮やか

焼いたパイナップルは糖分がキャラメル状になり、カリカリに

焼いたパイナップルは糖分がキャラメル状になり、カリカリに

さんぴん茶の香りがふわり。とろとろの食感がたまらない

さんぴん茶の香りがふわり。とろとろの食感がたまらない

地元のミントを使ったモヒートは清々しい味わい

地元のミントを使ったモヒートは清々しい味わい

夕日を思わせる琉球ガラスのグラスが南国気分をあげる

夕日を思わせる琉球ガラスのグラスが南国気分をあげる

ブッフェには野菜や海藻たっぷりでヘルシーな沖縄料理が並ぶ

ブッフェには野菜や海藻たっぷりでヘルシーな沖縄料理が並ぶ

海を望むカップルシートに座り、朝から鍋もオツなもの

海を望むカップルシートに座り、朝から鍋もオツなもの

琉球 BBQ Blueと同じ階にあるインフィニティプール

琉球 BBQ Blueと同じ階にあるインフィニティプール

ホテル棟のサンベッドでは運良く日陰をキープできた

ホテル棟のサンベッドでは運良く日陰をキープできた

海風が吹き抜け、いるだけでリラックスできる

海風が吹き抜け、いるだけでリラックスできる

おんなの駅「なかゆくい市場」の喧噪はアジアそのもの

おんなの駅「なかゆくい市場」の喧噪はアジアそのもの

採れたての魚でつくるかまぼこはプリップリの歯ごたえ

採れたての魚でつくるかまぼこはプリップリの歯ごたえ

オリオンビールと沖縄そばの組み合わせはテッパンだ

オリオンビールと沖縄そばの組み合わせはテッパンだ

2025

VOL.345

Spring

  1. 4
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
pagetop