日本人宿泊者は過去にわずか30数名。知る人ぞ知るリゾート「ニヒ スンバ」へ【スンバ島の旅Vol.1】

NULL

>> この記事の先頭に戻る

機内でwifiの利用ができる

機内のwifiスポット

ここで、機内のユニークな設備についてご紹介しておきたい。ガルーダ・インドネシア航空はスカイトラックス社(※1)の5スター認定を受けているほか、同社のワールドベストキャビンクルー賞も受賞している。機内に目をやると壁にwifiマークが。ガルーダ・インドネシア航空では、機内でwifiに接続することができるのだ(※2)。スマートフォンでブラウザを立ち上げ、専用サイトから情報を記入してプランを選んだのち、クレジットカードのナンバーをカメラで読み取ればOK。さすが、5スター。これが最先端の機内事情なのかと、驚くばかりだ。

※1 航空サービスの格付けを行う英国企業
※2 機内wifiはファーストクラスは無料。ビジネスクラスとエコノミークラスは有料で1時間11.95米ドル、24時間21.95米ドル。この金額は機体がB777-300ERの場合。機材によりプランが異なります。

まだまだ機内で寛ぎたいところだが、7時間足らずの楽しい空の旅は退屈する間もなく過ぎ、飛行機は着陸態勢へ。いよいよ、バリ島の玄関口であるデンパサール国際空港へ到着だ。

ガルーダ・インドネシア航空

到着は予定より少々早く17時頃。スンバ島へは乗り継ぎの関係で、バリ島で一泊が必要となり、筆者はバリ島で一番にぎわうクタビーチのホテルで一夜を過ごした。

デンパサール国際空港の到着ロビー
デンパサール国際空港の到着ロビーは、出迎えの人たちでごった返している。

次回はバリ島を離れ、いよいよスンバ島へ。ニヒ スンバの魅力をご紹介する。

ニヒ スンバの予約・お問い合わせ先

ザ・リーディングホテルズ・オブ・ザ・ワールド日本支社
TEL:0120-086-230  ザ・リーディングホテルズ・オブ・ザ・ワールド公式サイト

取材協力:ガルーダ・インドネシア航空 ガルーダ・インドネシア航空 成田国際空港、関西国際空港からバリ島へは、ガルーダ・インドネシア航空の直行便が毎日運航している。日本発着路線の場合、個数制限なくファースト、ビジネスなら64kg、エコノミーなら46kgまで荷物を預けられるので、お土産を沢山買っても安心だ。
ガルーダ・インドネシア航空公式サイト



取材・文/川田剛史

シートは1-2-1の(1列に4席)配置で座席幅54cmとゆとりのあるビジネスクラス。

シートは1-2-1の(1列に4席)配置で座席幅54cmとゆとりのあるビジネスクラス。

ビジネスクラスのシート。ボタン一つで180度のフルフラットにできる。また、専用15.4インチモニターを装備。

ビジネスクラスのシート。ボタン一つで180度のフルフラットにできる。また、専用15.4インチモニターを装備。

ビジネスクラスはどの席からも直接通路に出られる交互配列を採用。

ビジネスクラスはどの席からも直接通路に出られる交互配列を採用。

エコノミークラスのシート。もっともゆとりのある機体(A330-300)では、シートピッチが86cmある。

エコノミークラスのシート。もっともゆとりのある機体(A330-300)では、シートピッチが86cmある。

エコノミークラスのシート配列は機体により、2-4-2または3-3-3となっている。

エコノミークラスのシート配列は機体により、2-4-2または3-3-3となっている。

和食の前菜。そばに照焼など、ほっとする献立である。

和食の前菜。そばに照焼など、ほっとする献立である。

メインはすき焼き。白みその味噌汁までついてくる。

メインはすき焼き。白みその味噌汁までついてくる。

ビジネスクラス以上の食事は搭乗するシェフが丁寧に準備をしてくれる。

ビジネスクラス以上の食事は搭乗するシェフが丁寧に準備をしてくれる。

デザートはバニラアイスを載せたりんごとバタースコッチを混ぜたケーキ。雲の上とは思えない洒落たデザートが用意されているのが楽しい。

デザートはバニラアイスを載せたりんごとバタースコッチを混ぜたケーキ。雲の上とは思えない洒落たデザートが用意されているのが楽しい。

2025

VOL.345

Spring

  1. 4
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
pagetop