
外資系IT企業勤務
近藤 通洋(みちひろ)さん
清潔感のある身だしなみを心がける近藤さん。休日もゴルフやお子さんと一緒に遊んだりとアクティブで、汗や紫外線のケアも気になる40歳。
藤村 はじめまして。なんでも皮脂に悩まれているとか?
近藤 そうなんです。一生懸命、洗顔しているんですけど、すぐに皮脂でテカってしまうんです。
藤村 それ、洗い過ぎですね。保湿をきちんとしていないから乾燥でかえって悪化しています。
近藤 え!? 乾燥ですか?
藤村 肌には外界から余計なものを入れない、そして体が必要とする水分を逃さないというバリア機能があって、それには適度なうるおいが必要なんです。
近藤 皮脂にも理由があると。
藤村 まさにそう。体はそのバリア機能を維持するために、近藤さんが洗い流していた”必要な皮脂”を補うべく、過剰に分泌し、結果的にベタつきがひどくなっていたというわけです。
近藤 いままで、余計なことをしていた、ということですか。
藤村 洗顔後には、きちんと保湿をするべきだったのです。
近藤 たとえば、何を使うのがいいのでしょうか?
藤村 保湿初心者なら、スーッと馴染んで軽いジェルがいいです。たとえば、アラミスのこちらは大人気の美容液のシリーズから生まれたもの。肌に有効成分を届ける独自システムを採用していて様々な肌質に使えます。」
近藤 なるほど、気持ちいいほど、スルスルと塗れますね。
藤村 毎日のシェービングや日焼けで敏感になった人には、極力、刺激を与えない処方のトム・ロビンがおすすめです。
近藤 こちらは優しい! 香りもないから塗りやすいな。
藤村 保湿しても、やはりベタつきが気になるというオイリー肌にはキールズのこれ。保湿しながらオリジナル成分が余分な皮脂を吸着してくれます。
近藤 これはサラサラになる! しかし、こんなにいろいろあるとは知りませんでした。
藤村 秋からより乾燥がひどくなりますから、肌質に合わせてしっかり保湿してください。
近藤 気をつけます!

1 キールズ KIEHL’S SINCE 1851
ニューヨークの調剤薬局発祥。優れた皮脂吸着性により、24時間テカリを防ぎ、マットに仕上げてくれる。毛穴が目立たなくなるのも◎。オイルフリー処方。「キールズ O-E オイルコントロール ジェル」 75ml 3300円(キールズ)
2 アラミス ラボ シリーズ ARAMIS LAB SERIES
先進的な技術でメンズコスメ界をリードする老舗の最新作。トレハロースやヒアルロン酸などの成分が肌のバリア機能をサポートしながら、うるおいを長時間持続させる。「エイジ R+ ウオーター ジェル」 50ml 7500円(アラミス)
3 トム・ロビン TOM ROBINN
皮膚科学者とデザイナーのコラボによって生まれた仏ブランド。Rシリーズはアルコール、パラベン、フレグランスがいずれもフリーで、傷つきがちな男のデリケートな肌にも最適だ。「ジェルクリーム R」 50ml 5400円(フォルテ)
