【腕利き職人スーパースター列伝】〜vol.8〜 精緻なミシンワークを追求するレザー職人
>> この記事の先頭に戻る
牛尾さんの作品と仕事の様子を拝見(写真9枚)
ベラーゴ
住所:兵庫県神戸市中央区北長狭通4-9-9 ビルドコンフォート1F
TEL:078-335-5428
営業時間:11:00〜18:30
定休日:水曜
https://bellago.jp/
撮影/中村光明(トライアウト) 取材・文/川田剛史
左の長財布が約10年前、右の財布は2004年に作ったもの。
約10年前に作った財布を開いたところ。内装は非常に薄くてしなやかな革を使用。いまだ愛着があり、手元に残されている。
「プラティコ」のサイズは縦9×横14cm。シンプルな小ぶりの小物入れだが、ポイントは上下2か所についているジッパーだ。
上のジッパーを開くと、中はバイカラー。開口の大きい便利な小銭入れとして使える。
上下を逆にしてもう一つのジッパーを開くと……。なんと小銭の入っている内袋が仕切りになり、カードやお札を振り分けて入れられるのだ。小物入れでありながら、機能的な財布としても使えるアイディアには脱帽するほかない。
店内の様子。なかでも注目したいのは、がま口のついた筒状の小銭入れ「パコ」。各1万6200円(税込み)
スモールレザーグッズは充実のラインナップ。左から、名刺入れ3万4560円〜(税込み)、ペンケース各2万1600円〜(税込み)、手帳カバー3万7800円〜(税込み)。※この画像のアイテムはオーダーサンプルです。
外側に薄マチのポケットを付けた、メンズのクラッチバッグ。パターンオーダー8万4240円(税込み)
旅行にも使えるボストンバッグ。フルオーダー30万円〜。
ボディバッグも牛尾さんが手がけると、タッセルが付いて、こんなに繊細に。フルオーダー27万円〜。
自立し、仕切りや収納も完備した本格的なダレスバッグ。27万円〜。
コンビ使いが好みと語る牛尾さんらしい、異素材コンビの革小物。13万円〜。
左端から右へ革に穴をあける千枚通しと菱錐が各2本置かれ、その上はステッチ穴を正確に連続して開ける目打ち。目打ちの下にやっとこがあり、その右に市切り、包丁、ハンマーが並ぶ。
こちらは作業風景。革に型紙を重ね、図面通りに線を引いた後、写真のように包丁でカットしていく。