
カリスマ性というのは社長とか役職じゃなくて、人に付くものなんです
(山根さん)
加藤それは大変でしたね。
山根カリスマ性は社長とか役職じゃなくて、あくまで人に付いているものなんだなと。「あかん、俺カリスマ性ないんやわ」と思いました(笑)。でも、社長は最終的に全て自分がジャッジできるので、今は楽しくて仕方ないです。
加藤今、会社の規模と業績は?
山根父のときは売上が年間56億円で、正社員40人くらいだったのが、今は87億円を売り上げる180人所帯になりました。
加藤急成長ですね。ターニングポイントはどこにありましたか?
山根「自分にカリスマ性がないんだとしたら、せめて猛獣使いになろう」と、僕より優秀な人材を会社に誘い込んだことですかね。例えば今の副社長は僕より9歳上で、上海駐在時代の他の会社の先輩なんですけど「ナンバーツーとして助けてほしい」と彼のご家族も含めて話しに行ったんです。管理系に強く、彼が入社してくれて「これで数字とか、僕は不得意なことをせんでよくなる」とラクになりました。僕の一番の能力は運だけで、何か困ったときは、誰かが「やってやる」と引き受けてくれる。本当にいろいろな人に助けられているし、今の僕の仕事も基本的には中途から新卒まで、適材適所の人材確保です。あとはこうした場を通して、サンワカンパニーをPRすることです。
加藤山根さんのインスタを拝見したんですが、会社、テニス、プライベートと、アクティブに投稿されていますね。
山根まさにSNSなどを通じて会社の社会的な意義に共感してもらって、サンワカンパニーのファンを増やすことに、ここにきてやっと集中できている段階です。性格的にもいろいろなものを見たり食べたりしたいタイプで、中継とかで一般の人が入れないところに行ける加藤さんのようなアナウンサーの方々が羨ましくて。
加藤いえいえ(笑)。私は山根さんの好奇心が羨ましいです。最後に今の目標を教えてください。
山根2027年には売上1千億円か営業利益100億円のいずれかを達成すると発表してます。本田圭佑さんじゃないけど、達成できるかわからない目標を公言することで、自分にプレッシャーをかけているだけなんですが(笑)。
加藤応援しています!

カトMEMO
- プレゼンでは、とにかく相手に情熱を伝えることに重点を。
- 自分よりカリスマ性のある人を味方につけながら、手綱は自分で握って会社を進化させていく力。
- 「自分の人生は運がいい」と言い切れる強さ。
- 「はじめの一歩」を大きく取ったほうが成長できる。