第7回「刀」代表取締役CEO 森岡 毅さん[後編]

※最後に加藤綾子さんのスペシャルフォトギャラリー付き!
Profile
加藤綾子 Ayako Kato
1985年生まれ。2008年フジテレビ入社、看板アナウンサーとして活躍。16年よりフリーアナウンサーとなり、さらに活躍の場を広げる。4月から『世界に発信!SNS英語術』(NHK)、『MUSIC FAIR』(CX)にて新たにMCを担当。4月〜6月クールのドラマで話題となった日曜劇場『ブラックペアン』(TBS)では本格女優デビューも果たした。
森岡 毅 Tsuyoshi Morioka
1972年生まれ。戦略家・マーケター。神戸大学経営学部卒業後、96年P&G入社。10年USJ入社。同社CMO、執行役員、マーケティング本部長としてUSJ再建の使命完了後、17年マーケティング先鋭集団「刀」を設立。最新刊に『マーケティングとは「組織革命」である。個人も会社も劇的に成長する森岡メソッド』(日経BP社)。
自分の強みを理解して、自らのやり方を丁寧に通す
加藤ところで森岡さんの仕事に対する強い正義感のようなものはどこから来ているんでしょう?
森岡大学時代に神戸で、阪神・淡路大震災のときに、とても優秀だった中国人女子留学生の友人を亡くしました。そのときに「せっかく生まれて来たのに、何も達成せずに死ぬのは、どんなに悔しかっただろうな」という思いにとらわれたのと、人間はいつ死ぬかわからないなと達観したところがあって。彼女の分までとは言いませんが、「何かを達成しなければ生まれてきた意味がない」と生き急ぐようになったのは震災以降です。今の世の中は肩の力を抜いて生きている人がほとんどなのに、私の中には戦前の人々と似たメンタリティみたいなものがあって「なんでこんなにしんどいんや」と思いますけど、私みたいなせっかちな人間が少しくらいいてもいいかなと(笑)。
加藤USJを卒業後、晴れて経営者として創業されたマーケティングの先鋭集団「刀」は、どんな方々が集まっているんですか?
森岡「日本をマーケティングの力で元気にしたい」という志だけは共有していますが、”麦わらの一味”みたいな感じで、強みも年齢層もばらばらですね。60代から20代まで20人強が働いていますが、年功序列は一切ない。若者を馬鹿にすることも年寄りを邪魔にすることもなく、一人一人が相手の意見や能力を尊重する組織なので、何歳になっても働ける会社です。