人気のVWポロに追加された”ビミョー”な新グレード、実は「絶妙」でした

NULL

>> この記事の先頭に戻る

R-Lineが搭載するのは新型の1.5?のTSI Evoエンジン
R-Lineが搭載するのは新型の1.5?のTSI Evoエンジン。1500回転という低い領域から最大トルクを発生させ、街乗りでその力強さをしっかりと体感できる。もちろん、燃費性能も高く17.8km/?という優秀な数値となっている。

注目の技術は新開発の1.5リッターターボエンジン「1.5TSI Evo」だ。これまで主力だった1.2リッターや1.4リッターに代わるものとして開発され、出力を向上しながら燃費やCO2排出量を低減するなど効率化が図られている。年内の発表が噂される新型8代目ゴルフなども搭載する予定の今後のVWの中核を担うエンジンだ。

最高出力150PS/最大トルク250Nmと、ベースの95PS/175Nmに対して大幅なパワーアップを実現。一方でエンジン負荷の低いシーンでは4気筒のうち半分の2気筒を止めて燃費向上を図るACT(アクティブシリンダーマネジメント)を搭載、トランスミッションはデュアルクラッチ式の7速DSGを組み合わせるなどしてJC08モード燃費は17.8km/?を達成している。

アクセルペダルにそっと足をのせると、滑らかに動き出す。クラスを超えた上質さがある。さらに右足に力を込めると7速DSGが小気味よくシフトアップしていく。足回りは、専用のスポーツサスペンションを標準装備、ショックアブソーバーのダンピング特性はノーマルとスポーツの2段階に切り替えが可能となっている。またタイヤには17インチのコンチネンタル製スポーツコンタクトを装着しており”Rライン”の名にふさわしくスポーティな味付けだ。さらに、GTI譲りの電子制御式ディファレンシャルロック”XDS”を標準装備しており、スポーツドライビング時には、アンダーステアを抑制しコーナリングスピードを高めるなど、その真価を発揮する。

新型ポロのインテリアについてフォルクスワーゲンは「コンパクトなのはサイズだけ」と説明しているが、その言葉の通り、広さ、使いやすさ、便利さなど、完成度は非常に高い。シンプルで無駄のないデザインは同社共通である。

新型ポロのインテリアについてフォルクスワーゲンは「コンパクトなのはサイズだけ」と説明しているが、その言葉の通り、広さ、使いやすさ、便利さなど、完成度は非常に高い。シンプルで無駄のないデザインは同社共通である。

フォルクスワーゲンのシートは代々やや固めが基本。もちろんそれは体をしっかりと支え、運転のしやすさを追求しているからだ。もちろん、「固すぎ」という声はまず聞かれない。

フォルクスワーゲンのシートは代々やや固めが基本。もちろんそれは体をしっかりと支え、運転のしやすさを追求しているからだ。もちろん、「固すぎ」という声はまず聞かれない。

コンパクトモデルだけに後席の快適性は当然それ相応。足元のスペースも大人4人でジャストサイズというところか。ただ、2人乗車がメイン、あるいは4人でも街乗りが主であるなら十分及第点だろう。

コンパクトモデルだけに後席の快適性は当然それ相応。足元のスペースも大人4人でジャストサイズというところか。ただ、2人乗車がメイン、あるいは4人でも街乗りが主であるなら十分及第点だろう。

2025

VOL.345

Spring

  1. 2
3
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
pagetop