矢部克已「ニッポン、いい店(ショップ)いい工場(ファクトリー)#4」岩手 – 東和プラム

bool(false)

>> この記事の先頭に戻る

東和プラム ギャラリーを見る(写真4点)

東和プラム

住所:岩手県花巻市東和町土沢1-89-1
TEL:0198-43-1181
ホームページ: https://touwaplum.web.fc2.com/



[MEN’S EX 2018年10月号の記事を再構成](スタッフクレジットは本誌に記載)
(1)既製の工程でも、オーダーメイドのテーラーと変わらない、手作業でつくり上げるのが「東和プラム」の'純正かま襟'。アイロンで襟をプレスしながら、手の力加減で襟をグイグイと曲げていく。

(1)既製の工程でも、オーダーメイドのテーラーと変わらない、手作業でつくり上げるのが「東和プラム」の'純正かま襟'。アイロンで襟をプレスしながら、手の力加減で襟をグイグイと曲げていく。

(2)ラペルのハ刺し。専用のミシンを使用して縫製するが、ステッチの数は実に細かくて多い。ラペルの縁を薄く美しく、柔らかくするために端から1.5mmのところにステッチを掛ける。

(2)ラペルのハ刺し。専用のミシンを使用して縫製するが、ステッチの数は実に細かくて多い。ラペルの縁を薄く美しく、柔らかくするために端から1.5mmのところにステッチを掛ける。

(3)オーベルダンから直に指導を受けた、超ベテランの名職人が披露したのは、上襟の'はしごがけ'。上襟と後ろ身頃の端を重ねずに、生地を突き合せてジグザグに縫製。首回りの快適な着心地を実現する技術だ。

(3)オーベルダンから直に指導を受けた、超ベテランの名職人が披露したのは、上襟の'はしごがけ'。上襟と後ろ身頃の端を重ねずに、生地を突き合せてジグザグに縫製。首回りの快適な着心地を実現する技術だ。

(4)無地の生地は、裁断専用の機械CAM(キャム)を使う。一方、チェック柄は、生地がずれないように1枚ずつ手で裁断する。まさにオーダーメイド感覚である。

(4)無地の生地は、裁断専用の機械CAM(キャム)を使う。一方、チェック柄は、生地がずれないように1枚ずつ手で裁断する。まさにオーダーメイド感覚である。

<b>Good President!</b><hr style='margin-bottom:20px'>リーマンショックと東日本大震災に見舞われ受注の減少が続いた当時、紳士服業界に顔が広い菅谷幹雄さんが、「東和プラム」の社長に抜擢された。スーツの美を熟知した大ベテランである。

Good President!
リーマンショックと東日本大震災に見舞われ受注の減少が続いた当時、紳士服業界に顔が広い菅谷幹雄さんが、「東和プラム」の社長に抜擢された。スーツの美を熟知した大ベテランである。

2025

VOL.345

Spring

  1. 3
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
pagetop