クラシコイタリア→ナポリスタイル→東京MIX……私のスタイル遍歴【Mr.David Diary vol.3】

NULL

>> この記事の先頭に戻る

Returning to Tokyo with a new love of bespoke tailoring and a sense of sprezzatura, with access to the best showrooms in Japan, I felt that I had found my perfect style, but there would be one more influence on my personal style with the opening of Bryceland’s in Jingumae.

ビスポークテーラリングへの情熱とスプレッツァトゥーラの感覚を東京に持ち帰り、さらに日本でも多くのブランドの最高のショールームを知ったことから、自分にとって完璧なスタイルを見つけたような気分になりました。ですが、私のパーソナルスタイルにもうひとつ影響を与えたものがあったのです。それが、神宮前にオープンした「ブライスランズ」でした。 david_180416_02.jpg Ethan Newton of Brycleland’s. Combining Italian tailoring with original, vintage military and workwear.「ブライスランズ」のイーサン・ニュートン。オリジナルのイタリア的テーラリングスタイルと、ヴィンテージのミリタリー&ワークウェアスタイルのミックスが抜群にカッコいい。

Ethan Newton, an Australian and owner of Bryceland’s, seemed to take most of the styles I loved, past and present, and combine them in a unique way. The Bryceland’s look combines Italian tailoring with vintage American military and workwear, accented with pieces of Native American jewellery. It’s a perfect look for me. Suddenly I had validation. I could wear my old Levi’s, Aldens, work shirts, and army jackets and combine them with Italian bespoke tailoring. I could even get my old turquoise out again. Was this the Australian version of Tokyo mix?

ブライスランズのオーストラリア人のオーナー、イーサン・ニュートンは、私が過去に好きだったスタイルや今も好きなスタイルをほぼ全て取り入れていて、それらを独自の形でミックスしています。ブライスランズのルックは、イタリアのテーラリングとヴィンテージのアメリカンミリタリーやワークウェアを合わせ、さらにネイティブアメリカンのジュエリーでアクセントをつけています。私にとっては完璧なルックです。突如、私は確信しました。昔履いていたリーバイスに、オールデンの靴、ワークシャツ、そしてアーミージャケットを、イタリア製のビスポークテイラリングと組み合わせることができるんだ!と。昔していたターコイズを出してきてまた付けることができるんだ!と。これは、東京ミックスのオーストラリアバージョンだったのでしょうか?

david_180416_01.jpg Combining Italian bespoke tailoring , American trad, vintage workwear and a touch of Native American jewelry in the spirit of Tokyo mix. イタリアのビスポークテーラリングとアメトラ、ヴィンテージワークウェア、ネイティブアメリカンジュエリーをミックスした、今日のデビッド的「東京ミックススタイル」。相撲部屋の稽古見学の際、力士さんとともに撮った記念写真。

After decades of traveling the world and being exposed to many influences, this is where I’m at today. Will my personal style evolve again? Maybe, but if it does, I’ll be sure to keep it simple sir.

世界中を何十年も旅して多くの影響を受けた後……これが、「今の私」です。私のパーソナルスタイルは、また変化いていくのでしょうか? おそらく、するでしょう。でも、そのときも、Keep It Simple,Sir(シンプルに徹しましょう)のスタイルであることは、きっと変わらないんだと思います。

  • Mr.David Diary vol.1
  • Mr.David Diary vol.2

  • 2025

    VOL.345

    Spring

    1. 4
    SmartNews
    ビジネスの装いルール完全BOOK
    • Facebook
    • X
    • Instagram
    • YouTube
    • Facebook
    • X
    • Instagram
    • YouTube
    pagetop