世界中の自動車メーカーが影響を受けた、マツダのロードスターの魅力とは?

bool(false)

スポーツドライブを最高に楽しむためのクルマ6選

選び方のポイント

1. 流麗で美しいフォルムであること
2. 運転に集中できる機能的な内装であること
3. ただ速いだけでなく運転して気持ちいいこと

スポーティなドライビングを楽しむために重要なのが、運転している間の気持ちよさ。パワフルなだけでは運転を楽しめない。運転に集中できる環境も大切。操作しやすい内装、しっかりと身体をホールドするシートも大切だ。そして何よりスポーツカーらしいスタイル。道路沿いのガラスに映った姿を眺めて「かっこいい」と思うフォルムは必要不可欠。

MAZDA ロードスター
世界中の自動車メーカーが影響を受けたオープンスポーツ

MAZDA ロードスター

1989年の初代デビュー以来、一貫して「人馬一体」をコンセプトに作り続けられているオープンスポーツカー。現行型は2015年に登場した4世代目。搭載する1.5L直4エンジンはパワフルとは言えないが、フィーリングが軽くて、吹け上がり感が気持ちいい。車重の軽さもあいまって、街乗りの速度域でも軽快で運転が楽しいクルマに仕上がっている。2人乗り、なおかつトランクも狭くて大きな荷物は積めないが、走りを楽しむためには最上のクルマだ。289万8500円~(マツダコールセンター)

MAZDA ロードスター
[MEN’S EX Spring 2025の記事を再構成]
※表示価格は税込み

2025

VOL.345

Spring

  1. 1
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
pagetop