TPOや体型に応じてお店のアドバイスを聞こう
ビジネスエグゼクティブのリアルなコート選び

ビジネスマンの方々は、コートを新調するときどんな視点で選ぶのか? お店で試着するときはスタッフの方とどうコミュニケーションするのがよいのか? IT企業社長の小山さんが、実際にビームスFでコート選びを体験した。

コートを探す人
Lecto 代表取締役社長
小山 裕さん(写真右)
大学卒業後に音楽業界で起業を経験した後、三越伊勢丹グループやKDDIグループへの参画を経て2017年にGardiaを設立。伊藤忠商事へのM&Aへ導く。2020年末にLectoを設立。
教えてくれる人
ビームスF ショップマネージャー
元吉貴洋さん(写真左)
1998年にビームス入社以来、ドレスクロージング畑一筋。2018年より現職。エレガントなスーツスタイルで、お客様の好みをしっかりヒアリングしながら、的確なアドバイスをしてくれる。
【小山さんのコートリクエスト】
□ 今まで持っていないタイプのコートが欲しい
□ かっちりスーツより、ノータイセットアップに合う感じ
□ スーツ以外にも合わせられる
□ 会食などでもある程度のきちんと感は出したい
□ 胸回りがガッチリしているのでキツすぎずシャープに見せたい
【Try:1】
マッキントッシュのバルカラーコート 13万6000円
小山 今、着ているコートはタリアトーレの紺のシングルチェスターでこれがメイン。なのでちょっと違う感じの雰囲気のコートを探しています。最近多い着こなしとしてノータイでスーツを着てきました。とはいえ、会食などに着ても浮かない感じは欲しいです。
元吉 千鳥格子のバルカラーはどうでしょう。遠目には無地のようで落ち着いて見えます。
小山 着てみます! ……これは自分的には肩回りが結構大きく感じますね。

元吉 最近は、少し大きめサイズで着るのも流行なんですよ。ラグランスリーブというのもゆったり感じる理由かもしれません。よりぴったりしたフィットがお好みでしたら、1サイズ下を着てみましょうか。

小山 確かに、こちらはもうすこしすっきり感がありますね。でもラグランスリーブは着慣れないのでまだ少し肩が大きい気がするな。

【Try:2】
スティレ ラティーノのダブルチェスター 40万円
元吉 それでは、ちょっと趣向を変えてダブルチェスターにいってみましょうか。
小山 ダブルは自分では買ったことがないです。やっぱり太く見えそうな先入観があるからですかね。あ、でもコレはあまり太く見えないのがいいですね。生地の質感も面白い。

元吉 カセンティーノといって、ちょっと毛羽立ちがあるのでジャケパンはもちろん、カジュアルにも似合いますよ。試しに、中にタートルなど着てみますか?
小山 是非! ……なるほど、白のタートルニットめちゃめちゃ合いますね! コレはとってもカッコイイけど……おっと、お値段がかなり勇気がいりますね。似たような雰囲気のコートってありますか……?
