“これは絶対に名作になる!”というヒット確実の名作の“たまご”たちを編集部員が徹底討論。
マイ型紙を製作するオーダーの特別感
デニムワークス バイ ベティスミスの「オーダージーンズ」

究極のジーンズを追求すると行きつくのはオーダー
膨大な数の採寸データを基に作られたマスターパターンをベースに、修正を施したパーソナルパターンを熟練のパタンナーによって仕上げる。春から恵比寿に工房が誕生し、より注文しやすい。3万8500円〜<オーダー価格>(ベティスミス恵比寿工房)
橋本 ジーンズはそれこそ、たくさんのブランドや形があって、自分の身体にぴったり合った最良の一本と出会うのって、本当に難しいですよね。
伊澤 確かに、男の服のなかでも究極のアイテムのひとつだと思うな。
橋本 ですよね。でも、ジーンズがオーダーできるとしたらどうです?
伊澤 ほほう、それは興味深いね。
橋本 日本最古のジーンズ工場を持つベティスミスは、日本人に合うように設計された型紙をベースに、穿く人の脚の形や体型に合うように、オリジナルの型紙を引いてオーダージーンズを作ることができるのです。
伊澤 なるほど、定番5ポケットもオーダーすればここまで美脚に!
橋本 ええ、一度作った型紙は保管されて、またオーダーを入れるときに使ったり、再度調整もできます。
伊澤 ジーンズで自分だけの型紙を持てるなんて、何とも贅沢な!
橋本 ご覧の通り、オンスの高いデニムやストレッチ生地、さらにリベットやステッチ、パッチなど、カスタマイズできる仕様もとても豊富なので、とことん拘って作ることができます。
伊澤 深いこだわりを持っている方や、今までのジーンズでは満足できなかった人にとっては、まさに理想的。信頼のおける作り手なら、その服は自分だけの一生モノになるからね。

話したのはこの2人
橋本慎司(ファッション担当)
長年育てていたジーンズが、太って穿けなくなり落ち込んでいる。新しい一本を探してジーンズ迷子に。
伊澤一臣(スタッフエディター)
ジーンズも折角なら良いものを。今作で、見えない所もセンスを光らせるというオーダーの愉しみ方を学ぶ。
Brand HistoryDENIM WORKS BY BETTY SMITH(デニムワークス バイ ベティスミス)
国産ジーンズ発祥の地、倉敷市児島に1962 年に誕生したベティスミスを母体とするオーダージーンズブランド。至高のハンドメイド技術が、パーソナルジーンズを生み出す。
[MEN’S EX Summer 2022の記事を再構成](スタッフクレジットは本誌に記載)
※表示価格は税込み