「カラダにやさしく、暖かい」くらしのワザ15
冬の温感ケアで浸透力を強化
夜が長く、おこもりがキホンの秋冬は肌への浸透を高める温感コスメで集中ケアのベストシーズン。乾いた空気でダメージを受けた肌に栄養を補給して。
DEW(デュウ)

いつものスキンケアにプラスし、じっくり慈しむ上級者のオイル美容
ヒュッゲとはデンマーク語で癒やしの空間や時間を表す言葉で、まさにそんなひと時を味わえる顔用の保湿オイル。化粧水で肌を整えた後に両手にオイルを取り、マッサージするようになじませる。保湿成分の“ヒアロソフト”配合で、顔のみならずシワが気になる首や肩、胸元のケアまでできて便利。温かいオレンジジンジャーティーの香りで癒やされる温感オイル美容液。DEW ウォームヒュッゲオイル 40ml 3850円※編集部調べ(カネボウ化粧品)
SENSAI(センサイ)

温・冷のツープラトン作用で活力あふれる目元を演出する
金属製アプリケーターを搭載した冷感タイプの“リフレッシング アイエッセンス”(20ml 写真右)と、コクのある温感タイプの“メルティリッチ アイクリーム”(15ml 写真左)のセット。寒さと乾燥でしぼみがちな季節にぴったりのアイゾーンケア。目元、目尻から額、こめかみまで広範囲をケアできるので、マスク生活で目立つアイゾーンを生き生きとした印象へと導いてくれる。センサイ トータルアイトリートメント 本体セット 2万900円(カネボウ化粧品)
QUANIS(クオニス)

乾燥、ハリ不足、たるみ悩みにシートマスクで効率的なケアを!
100%美容液で作られ、独自の浸透技術を駆使した“マスクフォンデュ”。特許技術で濃厚な美容液から水分を極限まで取り除きジェルシート化したもので、顔に乗せてから水分を加えると発熱し、ジェルシートが溶けだして保湿成分のヒアルロン酸などの有効美容成分が角層へぐんぐん浸透するという優れもの。入浴時に使用すれば、いつものバスタイムが優雅なエステタイムへと変化する。マスクフォンデュ 4枚×1箱 6600円(コスメディ製薬)
[MEN’S EX 2021年12月号DIGITAL Editionの記事を再構成]
※表示価格は税込み。