ニットTの効果的な取り入れ方を着比べる
シンプル&ゆったりなら一枚でも映える

ここからは、近年定番化しつつあるニットTについて解説。選びで失敗しないためには、一枚で着る用とインナー使いする用を分けて考えるといい。一枚使いなら、ゆったりシルエットで旬を演出しつつ、色柄は控えめで上品に。これがちょうどいいバランスだ。
DESIGNWORKS × VANDORI(デザインワークス×ヴァンドリ)
リラックスしたシルエットは一枚でも存在感あり

ハリのある生地使いでユルくてもだらしなさを回避
ペラペラしすぎないハリ感のある生地だが、リネンベースの素材を採用することで涼感も高い一着。ゆったりした身頃に合わせて袖丈も長めに設定し、寛ぎ感を高めている。袖付けがラグランスリーブになっているのもさりげないアクセントとして機能。3万800円(デザインワークス 銀座)
ESTNATION(エストネーション)

上質&イージーケアなウォッシャブルシルクT
肌触りのよさを楽しめるシルクニットT。美しい光沢も魅力で、シンプルな軽装でもラグジュアリーな佇まいを演出してくれる。それでいて家庭洗濯が可能なイージーケア性も備えているのが嬉しいところだ。2万4200円(エストネーション)
BARNEYS NEW YORK(バーニーズ ニューヨーク)

発色が美しい極上タッチの1着
シーアイランドコットンを採用し、ハイゲージに編み立てた贅沢な一枚。実際手に取ると、シルクのような滑らかさに驚くはずだ。爽やかなブルーの発色も夏にぴったり。2万2000円(バーニーズ ニューヨーク カスタマーセンター)
[MEN’S EX 2021年9月号DIGITAL Editionの記事を再構成]
※表示価格は税込み。