コミュニーケーションを助ける
印象と装い編

マスクで表情が見えにくい今だからこそ、服装がコミュニケーションを助けてくれる機会は多くなっているはず。演出したい印象ごとに、効果的な装い術をご紹介しよう。
WEB会議の画面映りを良くしたい
いつもより明るい色を意識的に取り入れよう

ディスプレー越しのミーティングではどうしても暗く沈んだ表情に見えがち。カメラの角度や照明に凝るのもいいが、服装の視覚効果にも是非頼ってほしい。といっても方策はシンプル。いつもより明るい色を意識的に取り入れるのが効果的だ。顔色もよく見えて、発言の説得力も増すことだろう。
仕事で存在感を出したい
くっきりストライプでプレゼンスをアップ

何度会っても“初めまして”と言われる存在感のなさにお悩みなら、濃いめの地色にくっきりストライプが走るシャープなスーツに着替えてみよう。派手な色を使わずとも、力強い印象を残せるだろう。装いのパワーで立ち居振る舞いに自信もわいてくるはず。
若々しさを失いたくない
白ベースタイでフレッシュに!

輝く陽光、抜けるような青空のごとくいつまでも爽やかさを発散したいなら、清々しさの象徴である白でハイライトを利かせよう。とはいえ白無地シャツでは少々ありきたりだから、白ベースのタイにトライしたい。定番の装いに新風が吹くこと請け合いだ。