本格眼鏡とは? なぜ本格眼鏡が必要なのか? どんなブランドがあるのか? を一冊で網羅する『本格眼鏡大全』が発売に。1000本ものフレームが掲載された本書から、ここでは国内外の本格眼鏡ブランドをピックアップしてご紹介する。
JAPONISM(ジャポニスム)

技術とデザインの融合で日本的モダンを追求
19世紀末に、日本美術をきっかけに巻き起こった一大ムーブメント、ジャポニスム。西洋の美術やファッション界に絶大な影響を与えたこの潮流をブランド名に冠する通り、ジャポニスムは1996年の設立当初から、欧米の追随を許さないメイド・イン・ジャパンの眼鏡を世界へと発信。“日本的モダン”をコンセプトに、鯖江の高い技術力を駆使することで、まさに日本でしか作れない、斬新かつモダンなアイウェアを提案し続けてきた。
特に2000年以降は、“眼鏡の既成概念を壊す”をテーマに、極厚のアセテート生地を採用したり、エッジを効かせたカッティングを取り入れたりと、より大胆なデザインのフレームを製作。この“立体フレーム”は、日本で新たなブームを呼び、現在ではジャポニスムの代名詞として浸透している。
そうした進取の精神は今なお健在で、現在も意欲的なコレクションをラインナップしている。京都産の高級ブランド竹を使用した「バンブー」。すべての制約を取り払い、素材やデザイン、加工法にこだわり抜いたワンランク上の「ハイステージ」。“長く大事に使える本当に良い眼鏡”を目指し、消耗パーツを簡単に交換できる独自のラダーヒンジを開発した「プロジェクション」。これらの多彩なコレクションは、腕利きの職人たちによる昔ながらの手仕事と、最先端の加工技術が揃って初めて形となる。“日本のモノ作りは世界に通用する”という信念のもと、ジャポニスムはこれからも進化を止めず、日本的モダンを表現し続けていく。
JAPONISM(ジャポニスム)
BRAND INFO
創業年/1996年
創業者/小松原一身
現在地/日本・福井県
問い合わせ先/GLOSS銀座
TEL:03-5579-9890

メイド・イン・ジャパンを世界に発信
既成概念に縛られることのないデザインと、鯖江の技術力を活かした機能性で、唯一無二の作品を製作。メイド・イン・ジャパンでしか表現できないアイウェアの魅力を世界に発信する。