Q:「色ニット」は派手に見えませんか? 合わせ方がわかりません
顔回りを明るく見せたいのですが色を使うと派手に浮いてしまいそう……
- 広告営業 38歳 -
“色ニット”を仕事で着ることに抵抗を感じる人は多いが、色をうまく使えば効果的な自己演出ができる。「とくにニットは色の印象を程よく和らげるため、仕事服に色を取り入れたいときに最適なアイテム」とカラープロデューサーの今井志保子さんは語る。
ここでは黄のニットを例に、推奨コーデをご紹介。それが与える効果も今井さんに解説していただいた。
A:コミュニケーション力がアップする黄色を金ボタンでリンク
TAGLIATORE / タリアトーレ

貫禄あるネイビーのダブルブレザーも、タリアトーレの綺麗な発色のイエローニットと合わせることでぐっと柔和な印象に。金ボタンとニットの色がリンクしている点もセンスを感じさせる。
「イエローは明るく、朗らかな印象に見せる“愛されカラー”で、人と積極的にコミュニケーションをとりたいときにうってつけ。じつは脳の言語中枢を刺激する色でもあり、会話力や発想力が求められる企画会議にもおすすめです」(今井さん)。
カラーの事ならこのお方!
カラープロデューサー
今井 志保子さん
独自のパーソナルカラーの理論を元に、セミナー講師や雑誌への執筆などを手掛ける。パーソナルカラーカウンセリングも行い似合う色から色彩心理学まで精通した「色」のスペシャリスト。
※表示価格は税抜き
[MEN’S EX 2021年1・2・3月合併号の記事を再構成](スタッフクレジットは本誌に記載)