プロゴルフコーチの奥嶋誠昭氏と、ゴルフ大好きゴルフライターの鶴原弘高氏が最新の注目クラブやシャフトを試打計測。気になる性能を徹底レビュー!
TAYLORMADE SIM FAIRWAYWOOD/テーラーメイド SIM フェアウェイウッド【プロ&アマの最新ゴルフクラブ試打レビュー vol.87】
高初速と低スピンで飛ばせるアスリートユース
5番ウッドならアマチュアでも使えそう!

ライター・ツルハラ テーラーメイドの新シリーズ「SIM」のフェアウェイウッドです。こちらは昨年発売された「M5 フェアウェイウッド」の後継モデルとなります。ちなみに僕は昨シーズンに「M5 フェアウェイウッド」の5番を使っていましたが、すでにこの「SIM フェアエウィウッド」の5番に買い替えています(笑)
奥嶋プロ 買い替えるの、はやっ! どういう理由からなんですか? なんとなく使ってみたかったとか?
ライター・ツルハラ いちおう、ちゃんとした理由があるんですよ。「M5 フェアウェイウッド」は地面から打ってもちゃんと球が上がるし、適度な低スピンの強い球で飛ばせるのが気に入っていました。けれど、構えたときに少しフェースが開いて見えて、左には行かない安心感はあるけれど、右に飛ばしてしまうイメージを払拭できませんでした。その点、「SIM フェアウェイウッド」はフェースアングルが完璧にスクエア。すんなり構えられるし、「M5」よりもヘッドサイズが大きくなっているので安心感があります。
奥嶋プロ 確かに、「SIM フェアウェイウッド」はめちゃ構えやすい! テーラーメイドのフェアウェイウッドは、以前から契約外のプロにも使用者が多いですよね。構えやすく、飛ばしやすく、引っ掛けづらい、というのが魅力なんだと思います。

ライター・ツルハラ クラウンが平らな形状になっているのも、構えやすさの一因かも知れません。それにライ角がとてもフラットに感じます。そのせいもあって、構えたときに引っ掛けづらそうに思えるんですね。では、さっそく奥嶋プロに試打してもらいましょう。
奥嶋プロ 番手は5番ウッドですね。僕の普段どおりのヘッドスピードと、ドライバーのヘッドスピード40m/s前後のゴルファーを想定して打ってみます。おりゃ!