イタリアにおける経済の中心地であるミラノ。そこに根ざすテーラーは、同地のエグゼクティブが集う紳士の聖域といえる空間だ。中でも今、注目したい2軒に直接取材を行い、その美意識を伺ってきた。
関連記事: 女性当主が躍進させるミラノテーラー「フェルディナンド カラチェニ」
Milan Tailor #2
SARTORIA CRESENT / サルトリア クレセント

新しいミラネーゼスタイルを求めて奮闘する日本人
25歳で渡伊し、ミラノの名テーラーを渡り歩いたのち、A.カラチェニで修業を終えた河合氏。独立後も帰国せず、ミラノで生きることを選んだ。当地の仕立て文化により深く触れ、独自のミラネーゼスタイルを探求するためだ。
「ミラノ仕立ては構築的・男性的な仕立てが特徴です。ただ、これはガッチリした西洋人体型向けのものなので、日本人にも合うよう、しなやかさを取り入れて仕立てています。具体的には、前ダーツを省く代わりにアイロンで生地を大きく曲げ、全体に曲面が連続するよう仕立てているのが特徴。あくまでミラネーゼスタイルを崩さず、日本人の感性も取り入れた独自の仕立てを磨いていきたいですね」
ミラノ仕立ての新時代、その一翼を担う期待の星だ。
SARTORIA CRESENT
10月に来日しトランクショーを開催予定。
価格は3400ユーロ〜。納期は9ヶ月〜。
詳細は http://sartoriacresent.com にて。
住所:via zuccoli 26, Milan, Italy
営業時間:9時〜19時
定休日:日曜