
今月の買い足し
仕立てがますます軽快化し、シャツのように羽織れるジャケットが多いのも今季の傾向。夏まで活用できるものをピックアップした。
M.E.オススメ! 幅広ストライプジャケット8選

LATORRE / ラトーレ
4者混素材によるキャッチーな生地
南伊バーリ発の注目ブランドによる一着。リネン・コットン・レーヨン・ナイロンの4者混素材は、麻袋のような渋い風合いと発色を備える。ライトグレーのウールパンツと合わせてドレッシーに装いたい。7万7000円(コロネット)

TOMORROWLAND / トゥモローランド
柔らかいのに立体的なイタリア製ジャージー
イタリアのジャージー専門メーカー「ドンディ」社の素材を採用。軽く柔らかな編み地ながらしっかり立体的に仕立て映えするのが特徴だ。一枚仕立てでカーディガンのようにリラックスした着心地。4万9000円(トゥモローランド)

AZABU TAILOR / 麻布テーラー
程よくエッジを効かせた黒×茶ストライプが小粋
ウール52%+リネン48%の表情豊かな生地と、黒ベースに茶&白というエッジの効いた配色が魅力。ピークトラペルもアクセントが効いている。上質なカットソーやニットと合わせたい一着だ。モデルはやや幅広のラペルと低めのウエスト位置が特徴の「コンチネンタル」。4万500円〈オーダー価格〉(麻布テーラープレスルーム)

ESTNATION / エストネーション
清涼感にあふれたブルーストライプ
非常にライトウエイトなジャージー素材で仕立てた一着。ブルー系の明るい配色とも相まって、清涼感たっぷりだ。丸みを帯びた3パッチポケットも柔和な印象で、カットソーやポロシャツと相性抜群。3万9000円(エストネーション)

ELEVENTY / イレブンティ
落ち着いた配色で太縞でもシックに
かなり太幅のストライプだが、ネイビー×ブラウンのシックな配色により上品さをキープ。リネン混のジャージーで着心地も快適だ。メタルボタンでトラッド感を高めつつ、袖ボタンを省いてカジュアルに仕上げている。6万5000円(バインド ピーアール)

THE GIGI / ザ・ジジ
コットンニット地によるサラリとした肌触りが魅力
ブリティッシュテイストの強い紺・赤・白のストライプだが、素材はリラックスしたコットンの編み地でアップデート。スリムなシルエットだが、生地の伸縮性により窮屈さを感じることもない。ザ・ジジお得意の8つボタンダブルは、ノータイスタイルでシンプルにコーディネートするのがオススメだ。10万5000円(アマン)

COROGLIO by ENTRE AMIS / コロリオ バイ アントレ アミ
リゾートテイストが夏の休日に映える
ベージュを効かせた3色ストライプにリゾートテイストが薫る一着。ドライなコットンニット素材は、バスローブをまとっているかのように快適な着心地だ。街歩きはもちろん、海辺のリゾート地で洒落着として活用しても最高に粋。4万6000円(インターブリッジ)

CIRCOLO 1901 / チルコロ 1901
お家芸の転写プリントで旬柄を表現
霜降りのライトグレー地にストライプが走る複雑な表情の柄は、チルコロの十八番である超リアルな転写プリントによるもの。2色に絞った配色は合わせるパンツの色を選ばず、タイドアップしたエレガントな装いもサマになる。6万4000円(トヨダトレーディング プレスルーム)

LATORRE / ラトーレ
4者混素材によるキャッチーな生地
南伊バーリ発の注目ブランドによる一着。リネン・コットン・レーヨン・ナイロンの4者混素材は、麻袋のような渋い風合いと発色を備える。ライトグレーのウールパンツと合わせてドレッシーに装いたい。7万7000円(コロネット)

TOMORROWLAND / トゥモローランド
柔らかいのに立体的なイタリア製ジャージー
イタリアのジャージー専門メーカー「ドンディ」社の素材を採用。軽く柔らかな編み地ながらしっかり立体的に仕立て映えするのが特徴だ。一枚仕立てでカーディガンのようにリラックスした着心地。4万9000円(トゥモローランド)
「なぜ幅広ストライプジャケットを買い足すべきなのか?」は、着こなしと合わせて「前編」で解説しています!
関連記事:「今シーズン、買い足すなら幅広ストライプジャケット」【BEAMS中村達也の買い足しノート・前編】
ビームスクリエイティブディレクター
中村達也さん
1963年生まれ。ビームスのドレス部門を統括。4月19日(金)、「ビームス ハウス なんば」のオープンに合わせて、大阪出張予定。
公式サイト
https://tatsuyanakamura.amebaownd.com
※表示価格は税抜き
[MEN’S EX 2019年5月号の記事を再構成](スタッフクレジットは本誌に記載)