シャツにできてしまった染みを落とせるかどうかは時間との勝負だ。汚れが付着した瞬間に応急処置を施せるかどうかで命運が決まる。適切な処置法を把握しよう!
水溶性と油溶性、それぞれの応急処置を覚えよう
教えてくれた人
ワードローブ トリートメント
菊地詩織さん
他店では落とせないような染みもここなら落とせると、服好きから注目を集める同店の洗濯スペシャリスト。
水溶性
< 染みの種類 >

< 応急処置法 >

水に馴染む水溶性染みは濡れた布で移し取る
水に溶ける水溶性の染みは水拭きが基本。「汚れた部分の裏側に布などを当てて、濡らしたきれいなタオルやハンカチでトントン叩き汚れを濯ぎつつ移しとります。落ちない場合はさらに右の油溶性汚れの処置を」
油溶性
< 染みの種類 >

< 応急処置法 >

固まり部分をすくい取り洗剤を染みにつける
ベタつく油汚れは広げないように。「染みの範囲の拡大を避けるため、まず固まりの汚れをすくい取ります。その後に食器用洗剤を直接塗り濡れタオルなどで石鹸を拭き取ります」。外食時でもトイレに駆け込めばハンドソープで対処可能。

水溶性、油溶性ともに擦り取るのは厳禁
染みの範囲が広がってしまううえ、毛羽立ったり濃色の物は脱色する危険もあるので擦るのは厳禁。