メンテナンス編
使い込んでいるうちに所々みすぼらしくなってしまったら

ジー・エム・ティー 営業2部
冨樫輝好さん
「コンビのバッグで傷みが出やすいのは圧倒的にレザー部分。ナイロンに光沢があるだけに、レザーのハンドルやコーナーのダメージは余計に目立ちます。特に、割れや擦り切れは靴よりも多く見られますが、丁寧に補色すれば新品のような色合いを再現できます」
擦り切れもキレイに!

ダメージで色の落ちた底革の部分をリペア。リムーバーで汚れと古い脂を抜いてから、専用のクリームで補色を行う。5000円〜
クリーニング編
雨ジミや汚れが目立ってきたならしくなってしまったら

美靴工房 テクニカルディレクター
保科美幸さん
「有名ブランドの鞄のリペアを中心に、レザーとナイロンがコンビになったバッグのクリーニングなども受け付けています。技術系のスタッフは全員女性。長年の経験と男性以上に繊細な色彩の感性を生かした技術による洗浄で、仕上がりには絶対の自信があります」
泡洗浄で汚れを落とす!

エアブラシでナイロン地の目につまったほこりを取り、専用の洗剤を泡立てて汚れを落とす。その後、エアブラシで乾燥。8000円〜
[MEN’S EX 2018年1月号の記事を再構成]
撮影/小林孝至、松崎浩之〈取材〉 文/秦 大輔 構成・文/伊澤一臣、酒向英充