“大事を始めるには、まず手近なことから始めよ”、と教える中国の故事「隗より始めよ」。本連載では”よい関係を築くには、まず一緒に食事しよう”との発想のもと、達人たちのリアルな会食術を掘り下げる。

今月の”会”の達人

日本ヒルズ・コルゲート株式会社
代表取締役社長 瀬口 盛正さん
1990年、米・ニューヨーク大学教養学部卒。博報堂を退社後、スイスIMDで経営学修士を取得。マキシアム社長、クラブメッド社長、サザビーズ社長などを経て、2017年10月より現職を務める。
会食設定の鉄則は”リスクを取らない”
米・日用品大手のコルゲート社を母体とし、ペットフードの分野で世界第2位のシェアを誇る日本ヒルズ・コルゲートの瀬口盛正さんは、これまで複数の外資系企業を経営し、海外クライアントとの会食を数多くセッティングしてきた。そんな瀬口さんの会食の流儀は「リスクを取らない」。確実性の高い場所を選ぶように心がけているという。
「会食は信用を構築するための場。ゆえに、第一に考えるべきはサービスの質。会食の30分前に会場に到着して指示することもよくあります。優先すべきは相手の嗜好なので、気心が知れた店という基準では選びません」
そう語る瀬口さんが信頼を寄せるのが、映画監督・黒澤 明の世界観あふれる「永田町 黒澤」と、”料理の鉄人”道場六三郎氏が手掛ける「銀座 ろくさん亭」だ。
「『黒澤』は国会議事堂の近くにあるので話のネタになります。海外クライアントには黒澤 明の名前を知る人も多いのですが、店内には黒澤監督の作品にまつわる品々が飾られており、映画の話から日本人ならではの考え方などに話を発展させることができます。『ろくさん亭』も同様です。『アイアンシェフ』という番組は世界中で放映されており、鉄人の話で盛り上がれます。味も間違いありませんしね」
「会」を成功に導くには”日本”の魅力を伝えやすい店を知っておく
永田町 黒澤 ギャラリーを見る(写真3点)
永田町 黒澤
住所:東京都千代田区永田町2-7-9
TEL:03-3580-9638
営業時間:昼11時30分〜 15時、夜17時〜 23時(土曜・祝日12時〜 22時)
休日:日曜
銀座 ろくさん亭 ギャラリーを見る(写真2点)
銀座 ろくさん亭
住所:東京都中央区銀座8-8-7 第三ソワレド銀座ビル8-9F
TEL:03-3571-1763
営業時間:17時〜 22時30分
休日:日曜・祝日
[MEN’S EX2018年5月号の記事を再構成]
文/須永貴子、神山典子