
本場スコットランドから注目のジャパニーズまで
シングルモルト&ブレンデッドの最高峰230本
シングルモルト&ブレンデッドの最高峰230本
本書では、ウイスキーの基本のキを駆け足で学びながら、「飲みながら語れるウンチク」とともにウイスキー5大産地(スコッチ・アイリッシュ・カナディアン・アメリカン・ジャパニーズ)の厳選約100銘柄を紹介。
ウイスキー&フードのマリアージュやウイスキーの飲み方などを提案して、ウイスキーの幅広さと懐の深さを伝えます。
本格国産ウイスキー発祥の地、山崎蒸留所と余市蒸留所を現地取材! ウイスキーのテイストが一目でわかるフレーバーチャート付き。
《CONTENTS》
ウイスキーは多様性を持った酒である/ウイスキーが生まれるまで/ブレンディング&ヴァッティング/余市蒸留所を訪ねて/輿水精一が語るジャパニーズ・ウイスキーの魅力/世界の五大ウイスキー
●ジャパニーズ・ウイスキー
●スコッチ シングルモルト・ウイスキー
●スコッチ ブレンデッド・ウイスキー
●アイリッシュ・ウイスキー
●アメリカン&カナディアン・ウイスキー
●コラム
世界が認めたジャパニーズ・ウイスキー/「ボトラーズ・ブランド」ってなんだ?/知っていると通ぶれるボトラーズ・ブランド8/竹鶴政孝こだわりの「カフェ式連続式蒸留機」/ウイスキーと料理のマリアージュ/ウイスキーをカクテルで楽しむ
ほか

吉村宗之●ウイスキーアドバイザー
1998年にウェブサイト「M’s Bar」を開設、日本で馴染みの薄かったシングルモルト・ウイスキーをいち早く紹介した。05年、ウイスキー専門誌『Whisky World』の発足メンバーに。
現在も同誌で記事を執筆するかたわら、ウイスキー関連のイベントで講師やアドバイザーを務める。著書に『うまいウイスキーの科学』(ソフトバンククリエイティブ)がある。
藤田純子●「キャンベルタウンロッホ」バーテンダー
スコッチのオールドボトルを手頃な価格で提供することで評判のバー「キャンベルタウンロッホ」(有楽町)で、1999年の開店から経営に参加。スコットランドへの渡航歴が多く、常連客からの信頼も厚い。
アイラフェスティバルノージングコンテストで複数入賞経験があり、ノージング・テイスティングで一目置かれた存在。”楽しく酒を飲む”がモットー。
栗林幸吉●「目白田中屋」店主
知る人ぞ知るウイスキーの殿堂、目白の酒店「目白田中屋」に約20年間勤務するモルトの達人。ボトル1本1本に添えられた愛情あふれるコメントは田中屋の名物だが、これは栗林氏が始めたもの。
「酒も映画も、後に残る味わいが大事」と語り、ウンチク話より「まずは1杯!」を重んじる。ウイスキーの国際的なコンテスト「WWA」の審査員でもある。
【商品情報】
知ればもっとおいしい! 食通の常識
厳選ウイスキー&シングルモルト手帖
定価:1,296円(本体1,200円)
ISBN:978-4-418-15307-7
新書判 192ページ
購入は こちら