
で、新しい小銭入れを買おうといろいろ探し始めたのですが、意外と欲しい条件を満たすものが見つからず、手をこまねいていました。
財布の好みは、大きめの財布にカードや小銭など全てを集約するオールインワン派と、札入れ、小銭入れ、カード入れと分けてそれぞれを出来るだけコンパクトにする薄仕立て派とに分かれますが、私は断然後者。
なので、小銭入れもなるべく薄いもの、できればパンツの尻ポケに入れて違和感のないくらいのものが理想。
でも、レザー製のものを探すと意外に見つからないんです。
どうしたものかと悩んでいたところ、偶然取材先で発見したのがこちらです。
この小銭入れ、甲州の伝統工芸品である”印伝”の小銭入れで、鹿革に漆で模様づけをしたもの。ごらんのとおり大変薄仕立てて、しっかりオールレザー。
和物は和装専用と思いがちですが、意外と普通に持っても違和感ないのではと思っています。
クラッチバックのような二方開きなので小銭も取り出しやすく、そのうえ価格は1000円ちょっと。
和物は全然詳しくないのですが、大変気に入って使っています。
商品データ
1260円(玉泉堂 TEL 03-3571-5074)