海の上を走るレクサスが誕生!? 「LEXUS Sport Yacht Concept」

NULL

クルマだけにとどまらず、最近のレクサス、とってもクールです

 今年初めにマイアミで実施されたブランドイベント”Through the Lens”にて発表となった「LEXUS Sport Yacht Concept」。ここ日本で、実際に試乗&操船する機会に恵まれたのでレポートしたい。

LEXUS Sport Yacht Concept

会場となったのは「夢の島マリーナ」。関東圏屈指の規模を誇るこのマリーナは、なかなか他ではお目にかかれない、大型クルーザーや大型ヨットが数多く係留されているが、そんな中でも圧倒的な存在感を示していたのがこの「LEXUS Sport Yacht Concept」だった。

サイズは42フィート(12.7m)と世界的に見ればミドルクラス。日本では大型艇になるだろうか。レクサスのデザインフィロソフィーに基づいたというそのフォルムは、オープンクルーザーというスタイルで、クルマで言えば、ラグジュアリーオープンクーペといったところ。

まさに映画『007』にでも出てきそうなくらいスタイリッシュで、その注目度たるや、橋の上からのぞき込む子どもたち、すれ違う屋形舟や水上バスetc、その誰もが振り向くほど。個人的にはブカッティ・ベイロンで都内を走るよりも熱い視線を感じた(笑)。

LEXUS Sport Yacht Concept

同乗した「LEXUS Sport Yacht Concept」開発陣からは、「クルマはやはり実用性とか色んな事が絡んできますが、このボートは実用性とかはあまり考えず、スタイル重視ですから」という言葉がなかなか印象的だった。

あくまでも”コンセプトモデル”ということは重々承知の上で、誤解を恐れずに言えばクルマよりも圧倒的にスタイリッシュでセクシーな「レクサス」だと思ってしまった。

LEXUS Sport Yacht Concept

もちろんトヨタ自動車、そしてトヨタマリンの誇る最先端技術も、このボートには惜しみなく投入されている。

船体構造にはカーボン繊維を含めることで、高剛性・軽量化を実現。コクピットの操作画面は、統合インストルメントパネル(タッチパネル式24インチ液晶ディスプレイ)を採用し、ジョイスティック一本で簡単に離着岸を可能にするドライブアシストシステムや、海上で船体の位置や方向を保持するバーチャルアンカーシステムなど、最先端の電子デバイスも搭載する。

しかしデザインとともに、このボートのハイライトはやはりエンジンだろう。

レクサスFモデル(RC F・GS F)や、LCに採用されているV型8気筒5リッター自然吸気エンジンを2基搭載し、それを船舶用にチューニング。450馬力×2の900馬力を「LEXUS Sport Yacht Concept」誇る心臓部分は、最高速度43ノット(時速約80km)で疾走し、クルーザーとは思えないようなエキゾーストノートを海上に響き渡らせる。その爽快感、高揚感はまさに水上のスーパーカーそのものであった。

LEXUS Sport Yacht Concept

今後、この「LEXUS Sport Yacht Concept」は市販化される予定はなく、レクサスがライフスタイルブランドとしての活動を発表するイベントなどで、広告塔の役割を果たすとのこと。

ただ一方で実際に60フィート級の大型クルーザーの商品開発に着手することも発表されただけに、今後のレクサスクルーザーには大いに期待したい。

LEXUS Sport Yacht Concept

撮影/柳田由人 取材・文/iconic

会場となった「夢の島マリーナ」は、関東圏屈指の規模を誇る。

会場となった「夢の島マリーナ」は、関東圏屈指の規模を誇る。

停泊する姿も美しい。クルマで言えば、まさにラグジュアリーオープンクーペ。

停泊する姿も美しい。クルマで言えば、まさにラグジュアリーオープンクーペ。

「LEXUS Sport Yacht Concept」開発陣とともに同乗してコンセプトや実際の操船方法を教わった。

「LEXUS Sport Yacht Concept」開発陣とともに同乗してコンセプトや実際の操船方法を教わった。

映画『007』にでも出てきそうなくらいスタイリッシュ。

映画『007』にでも出てきそうなくらいスタイリッシュ。

当然、周囲からの注目度は高く、視線が集まるのをひしひしと感じる。

当然、周囲からの注目度は高く、視線が集まるのをひしひしと感じる。

船体構造にはカーボン繊維を含めることで、高剛性・軽量化を実現。

船体構造にはカーボン繊維を含めることで、高剛性・軽量化を実現。

レクサスFモデル(RC F・GS F)や、LCに採用されているV型8気筒5リッター自然吸気エンジンを2基搭載し、それを船舶用にチューニング。

レクサスFモデル(RC F・GS F)や、LCに採用されているV型8気筒5リッター自然吸気エンジンを2基搭載し、それを船舶用にチューニング。

450馬力×2の900馬力を「LEXUS Sport Yacht Concept」誇る心臓部分は、最高速度43ノット(時速約80km)で疾走。

450馬力×2の900馬力を「LEXUS Sport Yacht Concept」誇る心臓部分は、最高速度43ノット(時速約80km)で疾走。

クルーザーとは思えないようなエキゾーストノートを海上に響き渡らせる。

クルーザーとは思えないようなエキゾーストノートを海上に響き渡らせる。

その爽快感、高揚感はまさに水上のスーパーカーそのもの。

その爽快感、高揚感はまさに水上のスーパーカーそのもの。

ジョイスティック一本で簡単に離着岸を可能にするドライブアシストシステムを採用。

ジョイスティック一本で簡単に離着岸を可能にするドライブアシストシステムを採用。

統合インストルメントパネル(タッチパネル式24インチ液晶ディスプレイ)。

統合インストルメントパネル(タッチパネル式24インチ液晶ディスプレイ)。

海上で船体の位置や方向を保持するバーチャルアンカーシステムなど、最先端の電子デバイスも搭載する。

海上で船体の位置や方向を保持するバーチャルアンカーシステムなど、最先端の電子デバイスも搭載する。

ドライバーズシートも、レクサスのクオリティを感じさせる。

ドライバーズシートも、レクサスのクオリティを感じさせる。

船内にはリラックスできるラグジュアリーなソファスペースが。

船内にはリラックスできるラグジュアリーなソファスペースが。

オーナーの好みや使用方法に応じて、さまざまなアレンジもできる。

オーナーの好みや使用方法に応じて、さまざまなアレンジもできる。

デッキ部にもソファ席が設けられている。

デッキ部にもソファ席が設けられている。

爽やかなホワイトで統一されたインテリア。

爽やかなホワイトで統一されたインテリア。

サイズは42フィート(12.7m)と世界的に見ればミドルクラス。

サイズは42フィート(12.7m)と世界的に見ればミドルクラス。

ノーズサイドにもレクサスのロゴ。市販化される予定は現在のところないという。

ノーズサイドにもレクサスのロゴ。市販化される予定は現在のところないという。

2025

VOL.345

Spring

  1. 1
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • YouTube
pagetop