日本橋でみつけた、老舗の名店5選とその逸品

NULL
Facebook
Twitter
友だち追加

前記事に続いて、散策のナビゲーターは作家・平野啓一郎さん&春香さん夫妻。日本橋が育んできた「今」を訪ねます。

江戸の城下町として栄えた日本橋。変わりゆく時代の中、伝統と革新を繰り返した街らしく、常に進化を続ける老舗がたくさんあります。そんなお店の逸品を暮らしに取り入れてみませんか。

老舗が現代の暮らしに吹き込む新たなる風

日本橋
平野さん:スーツ14万円/ボリオリ(ボリオリ 東京店) ポロニット2万3000円/アンドレアフェンツィ、チーフ8000円/ブリューワー(以上コロネット)
春香さん:ブラウス8万9000円、スカート4万9000円、バッグ5万9000円/以上ミラ・ショーン(コロネット)

榛原(はいばら)

気持ちを伝える伝統技術と美意識
文化3年(1806年)の創業以来、日本橋で200年以上、のれんを守る和紙舗。紙の専門店として社会情勢や流行に気を配り、時代に寄り添った紙を提案し続けています。和紙は様々な場面や用途に使用され、言葉以上に気持ちを伝える物として、その美と技術が追求されてきました。現在も昔ながらの上質な和紙を取り扱う一方、四季折々の葉書や便箋、そしてうちわなど幅広い世代に愛される商品を扱っています。

古き時代の名残りを伝える、街に今も続く老舗を訪ねて

日本橋を語る上で、外すことの出来ない”老舗”という存在。古き時代より受け継いできた伝統的な技術を活かすだけでなく、今らしさを取り入れ続けることで、多くのお店がのれんを守っています。

「時代が変わり、街並みが新しくなることで、伝統を守りながら作られた物たちにもその変化の息吹が吹き込まれたんだと感じました」と平野さんが話してくれたように、新しい時代への順応性が新たな価値観を生み出し、より精度の高い仕事がなされた品々が私たちに届けられるのです。

そんな日本橋の路地に一歩足を踏み入れると、長い歳月を経ても変わることのない風景が目に飛び込んでくるのも魅力のひとつ。旧町名などを探りつつ夫婦で江戸文化が香る新しい名品を探してみました。

<strong><big>榛原(はいばら)『千鳥うちわ』</big></strong><br/><strong>モダンさを感じさせる千鳥フォルム</strong><br/>愛らしい千鳥をかたどった格式あるうちわ。都うちわづくりの名職人が、三十数工程全てをひとりで行い、木肌の美しさと和紙の風合いを生かして丁寧に仕立てあげています。季節限定品。7560円〜<br/><figcaption><br/>住所:東京都中央区日本橋2-7-1東京日本橋タワー<br/>TEL:03-3272-3801<br/>営業時間:10時〜18時(月〜金) 10時〜17時30分(土・日)<br/>定休日:祝日、年末年始<br/></figcaption>

榛原(はいばら)『千鳥うちわ』
モダンさを感じさせる千鳥フォルム
愛らしい千鳥をかたどった格式あるうちわ。都うちわづくりの名職人が、三十数工程全てをひとりで行い、木肌の美しさと和紙の風合いを生かして丁寧に仕立てあげています。季節限定品。7560円〜

住所:東京都中央区日本橋2-7-1東京日本橋タワー
TEL:03-3272-3801
営業時間:10時〜18時(月〜金) 10時〜17時30分(土・日)
定休日:祝日、年末年始

<strong><big>伊場仙『しけびき扇子』</big></strong><br/><strong>伝統的な色を現代の涼に</strong><br/>天正18年(1590年)創業という日本橋でも老舗中の老舗・伊場仙の逸品。職人の手技によって江戸の伝統色である錆さび御お納なん戸どを用いた渾身の新作です。無地のほかにトンボやひょうたんの柄物もおすすめです。<br/><figcaption>下:しけびき扇子5400円 中央:江戸扇子「全国推奨観光土産品」入賞作品(瓢箪)6300円 上:スペイン扇子(ヴァレド)葵の御紋入り4万5000円<br/><br/>住所:東京都中央区日本橋小舟町4-1<br/>TEL:03-3664-9261<br/>営業時間:10時〜18時(月〜金) 11時〜17時(土)<br/>定休日:日曜</figcaption>

伊場仙『しけびき扇子』
伝統的な色を現代の涼に
天正18年(1590年)創業という日本橋でも老舗中の老舗・伊場仙の逸品。職人の手技によって江戸の伝統色である錆さび御お納なん戸どを用いた渾身の新作です。無地のほかにトンボやひょうたんの柄物もおすすめです。
下:しけびき扇子5400円 中央:江戸扇子「全国推奨観光土産品」入賞作品(瓢箪)6300円 上:スペイン扇子(ヴァレド)葵の御紋入り4万5000円

住所:東京都中央区日本橋小舟町4-1
TEL:03-3664-9261
営業時間:10時〜18時(月〜金) 11時〜17時(土)
定休日:日曜

<strong><big>日本橋さるや『上角楊枝(千両箱入)』</big></strong><br/><strong>手作りの丈夫さを愉しむ贅沢</strong><br/>日本唯一の楊枝専門店である「さるや」の上角楊枝は、クロモジ(楊枝の材料)を熟練の職人が一本ずつ丁寧に手で削って作ります。先端は細く、木の弾力性を活かした折れにくい仕上がりが特徴です。また箱への文字入れも可能で、若い書家による手書き文字も入れられるようになるなど、進化をみせています。1200円<br/><figcaption><br/>住所:東京都中央区日本橋室町1-12-5<br/>TEL:03-5542-1905<br/>営業時間:10時〜18時(月〜土)<br/>定休日:日曜・祝日</figcaption>

日本橋さるや『上角楊枝(千両箱入)』
手作りの丈夫さを愉しむ贅沢
日本唯一の楊枝専門店である「さるや」の上角楊枝は、クロモジ(楊枝の材料)を熟練の職人が一本ずつ丁寧に手で削って作ります。先端は細く、木の弾力性を活かした折れにくい仕上がりが特徴です。また箱への文字入れも可能で、若い書家による手書き文字も入れられるようになるなど、進化をみせています。1200円

住所:東京都中央区日本橋室町1-12-5
TEL:03-5542-1905
営業時間:10時〜18時(月〜土)
定休日:日曜・祝日

<strong><big>華硝(はなしょう)日本橋店『ぐい呑』</big></strong><br/><strong>江戸切子発祥の地で愉しむ老舗の技と粋</strong><br/>創業73年の歴史をほこる江戸切子ブランド・華硝。繊細な技術の集大成と言われる中でも、「糸菊つなぎ」と伝統紋様の「矢来」を組み合わせたオリジナルデザインのぐい呑は、現代の食卓にふさわしい江戸切子の新境地を拓くものです。<br/><figcaption>左右下:ぐい呑(クラシックライン)各9250円 左右上:オールドグラス(一点物)各3万5000円<br/><br/>住所:東京都中央区日本橋本町3-6-5<br/>TEL:03-6661-2781<br/>営業時間:10時30分〜18時(月〜金) 11時30分〜17時(土・日)<br/>定休日:不定休</figcaption>

華硝(はなしょう)日本橋店『ぐい呑』
江戸切子発祥の地で愉しむ老舗の技と粋
創業73年の歴史をほこる江戸切子ブランド・華硝。繊細な技術の集大成と言われる中でも、「糸菊つなぎ」と伝統紋様の「矢来」を組み合わせたオリジナルデザインのぐい呑は、現代の食卓にふさわしい江戸切子の新境地を拓くものです。
左右下:ぐい呑(クラシックライン)各9250円 左右上:オールドグラス(一点物)各3万5000円

住所:東京都中央区日本橋本町3-6-5
TEL:03-6661-2781
営業時間:10時30分〜18時(月〜金) 11時30分〜17時(土・日)
定休日:不定休

<strong><big>梨園染 戸田屋商店『梨園染 花火』</big></strong><br/><strong>伝統工芸の染色技でモダンな柄を愉しむ</strong><br/>花火が持つ「刹那の美」を表現し、芸術の域まで高めた梨園染の手ぬぐい。梨園染とは、伝統工芸に指定された染色方法の「注染(ちゅうせん)」のことをいいます。裏表なく染まり、色合いの美しさと風合いが特徴的。季節ごとに出される新柄の新鮮なデザインも魅力です。<br/><figcaption>花火柄、ホタル柄各1500円、風鈴柄、群とんぼ柄各1200円<br/><br/>住所:東京都中央区日本橋堀留町2-1-11<br/>TEL:03-3661-9566<br/>営業時間:9時〜17時(月〜金)<br/>定休日:土曜・日曜・祝日<br/></figcaption>

梨園染 戸田屋商店『梨園染 花火』
伝統工芸の染色技でモダンな柄を愉しむ
花火が持つ「刹那の美」を表現し、芸術の域まで高めた梨園染の手ぬぐい。梨園染とは、伝統工芸に指定された染色方法の「注染(ちゅうせん)」のことをいいます。裏表なく染まり、色合いの美しさと風合いが特徴的。季節ごとに出される新柄の新鮮なデザインも魅力です。
花火柄、ホタル柄各1500円、風鈴柄、群とんぼ柄各1200円

住所:東京都中央区日本橋堀留町2-1-11
TEL:03-3661-9566
営業時間:9時〜17時(月〜金)
定休日:土曜・日曜・祝日

2024

VOL.341

Spring

  1. 1
2
LINE
SmartNews
ビジネスの装いルール完全BOOK
星のや
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
pagetop