

ロレックス
オイスター パーペチュアル GMTマスターⅡ
艶やかな5連ジュビリーブレスの採用もじつはSSのGMTマスターⅡでは初
同時に2つのタイムゾーンを読み取れる機能性により、グローバルに活躍する人たちのアイコンであり続けてきた「GMTマスターⅡ」。24時間目盛り入りセラミック製ベゼルの色のバリエーションには、ブラック単色や2色のコンビネーションがあるが、今年は、「オイスタースチール」と呼ばれるステンレススティール(SS)モデルに、レッド×ブルーのセラミック製ベゼルが採用された。
1950年代に航空会社のパイロットのために開発された初代モデルはレッド×ブルーのベゼルであり、この配色こそGMTマスターらしいと考える人には、まさに待望の新作だろう。ちなみに5連のジュビリーブレスレットの採用も、SSケースのGMTマスターⅡではじつは初となる。一層ラグジュアリーな雰囲気が増し、現代のグローバルトラベラーに相応しい外観となっている。
また搭載するCal.3285は、2015年発表の「デイデイト 40」に初搭載された新世代ムーブメント、Cal.3235をベースに新開発したもの。精度、パワーリザーブ、耐衝撃性や耐磁性が格段と向上している。それでいながら、ケース径は従来同様の40mmをキープし、クラシックなスーツにもすんなりと馴染む。ロレックスの堅実な進化ぶりを象徴する1本だ。
ロレックス オイスター パーペチュアル GMTマスターⅡのディテールをチェック!(写真9枚)
ロレックス
オイスター パーペチュアル GMTマスターⅡ
ケース径:40mm
ケース素材:オイスタースチール
ブレスレット素材:オイスタースチール
ムーブメント:自動巻き(Cal.3285)
価格:予価88万円
お問い合わせ先:
日本ロレックス Tel.03-3216-5671
https://www.rolex.com/
撮影/岸田克法 文/吉田 巌(十万馬力)
※表示価格は税抜き